カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#歴史

訪城記 ~相馬中村城~ 【2021.3.7】

出張の為、日曜日に移動することになりました。せっかくなので、少し早起きしてちょっとだけ寄り道します。 上野から新幹線へ仙台へ。 2月13日の地震の影響で、東北新幹線は徐行運転が続いています。 白河のあたりから速度を落としましたので、仙台へは通常…

訪城記 ~引田城~ 【2020.12.30】

勝瑞から池谷と乗り継いで、引田で下車しました。 特急の乗車時間は20分弱。もったいないとは思いますが、ちょうど県境を越える普通列車がないので仕方ありません。 交換する下りの特急は2700系でした。裾絞りと帯色が違うだけで、印象が結構変わります。 引…

訪城記 ~勝瑞城~ 【2020.12.30】

徳島に宿泊して、翌12月30日、7:05発の板野行でスタートです。 キハ40の2両編成。JR四国でもキハ40を見る機会は徐々に少なくなってきました。 20分ほどの勝瑞で下車しました。 最初の目的地、勝瑞城は駅から歩いて10分ほど。 満々と水をたたえた堀が見えてき…

訪城記 ~稗田環濠~ 【2020.12.29】

筒井駅から番条環濠、若槻環濠とめぐって、最後の目的地は、稗田環濠です。 ここは、集落を取り巻く環濠が現存している珍しいところです。 まずは堀に沿って一周してみます。 東側の堀はあまり広くありません。幅3mほどでしょうか? ところどころ折れを伴い…

訪城記 ~番条環濠、若槻環濠~ 【2020.12.29】

12月29日の話です。 世の中は新型コロナで大変なことになっていますが、すこしお出かけします。 ま、一人旅なので、濃厚どころか接触者すらほぼゼロですからね。 始発の新幹線で京都へ。8:21発の天理行の急行に乗り換えます。 さらに大和西大寺で普通に乗り…

訪城記 ~飯山城~ 【2020.11.01】

長野に宿泊して、翌11月1日。長野電鉄の始発電車は、日比谷線から流れてきた3000系でした。 正面の帯のみ長電カラーの赤に変更しています。側帯はそのままですが、赤にした方が格好良いのではないでしょうか? 7:01に信州中野到着。 接続する湯田中行きは、…

訪城記 ~新府城~ 【2020.10.31】

10月最後の土曜日は、秋晴れに恵まれました。 中央線で高尾へ。9:24発の甲府行に乗り換えました。 ハイキングの人たちで満員だった車内も、相模湖、藤野、上野原と進むうちに落ち着き、 大月で富士山に向かう人が降りた後は閑散としてしまいました。 甲府で…

訪城記 ~真壁城~ 【2020.10.03】

10月3日の話、続きです。 小和田入口から筑波山口行きのバスに乗車。10:10に到着しました。 筑波山口は筑波鉄道の筑波駅跡を利用したバスターミナルです。 当時の駅舎がそのまま使用され、面影が良く残っています。 この後、バスを乗り換えて筑波山に登るつ…

訪城記 ~小田城~ 【2020.10.03】

10月3日、早起きしてたどり着いた、朝の土浦駅。 7時10分発の下妻駅行きのバスに乗車しました。 30分ほどの乗車時間で到着したのは、宝篋山入口。 古い集落の路地を抜けて、小田城までは歩いて10分ほどです。 目の前に立派な堀と土塁があらわれました。 本丸…

ストーンサークル探訪

札幌に宿泊して翌9月20日、小樽に向かいます。 夕張にでも行こうかな、と思っていたのですが、前日、小樽までの切符を購入済だったため、仕方ありません。 (本当は「ウポポイ」に行きたかったのですが、気づいた時には整理券がなかったです) 少し早めにホ…

訪城記 ~沖山の塁~ 【2020.08.19】

8月19日の話です。 休暇を取ったこの日は人間ドックでした。 午前中の検診が終わったのは10時過ぎ。午後の検診まで2時間以上空いてしまいましたので、 近くにある、沖山の塁に行ってみることにしました。 都営三田線で新高島平駅へ。 高島平団地の中を南下し…

訪城記 ~弘前城~ 【2020.08.09】

せっかく弘前城に行ったので、もう少し写真を載せておきましょう。 弘前城は、本丸石垣の修理工事の真最中。 2021年度には天守が元の位置に戻ることを考えると、私のつたない写真もそれなりに貴重なものになるかもしれません。 下乗橋からの撮影スポットも今…

訪城記 ~堀越城~ 【2020.08.09】

8月9日の弘前は、大雨の朝でした。 バスの時間に合わせてホテルを出たものの、雨が強すぎて歩くこともままなりません。いったん駅構内に避難しました。 避難して30分ほど。空が少しずつ明るくなってきて、小雨になってきましたので、8:00発のバスに乗車しま…

訪城記 ~九戸城~ 【2020.08.08】

さんざん悩みました。 新型コロナウィルスの感染者は増えていますが、経済優先を掲げる政府はアクセルを踏むばかりでブレーキをかけようとしません。 一方で自治体の首長は懸念を相次いで表明していますが、権限からも財政的にも小規模かつ中途半端なもので…

嘉数から前田へ

伊祖公園を出て、パイプライン通りを北へ。拡幅工事を行っているようで、至る所で工事中です。この日は平日。多くの小学生とすれ違いました。 牧港川を渡ってすぐ右折します。 住宅街の中の坂道は、抜け道になっているらしく、ひっきりなしに車がやってきま…

訪城記 ~伊祖城~ 【2020.02.10】

2月10日は、ホテル近くの若松入口からスタートです。時刻は6時半過ぎ。まだ真っ暗です。 なかなか夜が明けません。目的地に着くまでに明るくなるのか!?と不安でしたが、バスを降りる頃には明るくなってくれました。 バス停から5分ほどのところにある、伊祖…

「ケービン」つまみ食い

沖縄の街歩きは楽しくも恐ろしいです。歩みを進めるたびに、「何とか御嶽」とか「なんちゃらグスク」とか「何々ガマ」が現れて、そのひとつひとつに立ち寄るのは面白くはあるものの、時間が足りなくなる、というジレンマにおそわれます。 大里北小学校の手前…

訪城記 ~島添大里城~ 【2020.02.09】

斎場御嶽から乗車したバスは、南城市内を海岸沿いにぐるっと回って約30分。馬天小学校前で下車しました。 先程まで晴れていたのが嘘のように雲が湧いてきて、弱い雨が降り出しました。昨日もこんな感じでした。この時期の沖縄はスッキリ晴れる日は少ないらし…

訪城記 ~松ヶ崎城~ 【2020.01.11】

2020年の城初めは、1月11日に行った柏市の松ヶ崎城でした。 北柏駅から北へ10分ほどでぶつかる高台の上に城跡はあります。 城内は公園として整備されています。その入り口付近の段々になった地形。公園内にあった看板の縄張図によれば、腰曲輪の跡のようです…

訪城記 ~浦添城~ 【2018.11.24】

沖縄の話、もう少し続きます。 11月24日は美栄橋駅からゆいレールでスタート。古島駅で下車しました。 7:51発の55番牧港線のバスに乗り換えて、20分ほどの仲間まで。 バス停からは緩やかな登り坂。看板も整備されているので迷うことはありません。 10分ほど…

訪城記 ~秋月城~ 【2018.8.11】

8月11日、鳥栖を6;40に出る快速博多行きに乗車。 基山で甘木鉄道に乗り換えます。 7:34に甘木駅に到着しました。 7:47発、甘木観光の路線バスで、秋月を目指します。 秋月到着は8時過ぎ。 古い街並みの中を城跡に向かって続く坂道をだらだら登っていきます。…

訪城記 ~松代城~ 【2018.7.14】

松代城は千曲川を後背の要害に利用して築かれた真田氏10万石の主城です。 ただし、世間一般としては、武田氏の前線基地として築かれ、川中島の戦いの舞台にもなった海津城という名前の方がしっくりくるかもしれません。 縄張を見ると、千曲川が作り出す湿地…

訪城記 ~土浦城~ 【2018.3.31】

土浦城は霞ケ浦に続く平地に築かれた平城です。 二重の水堀に囲まれており、水に浮かぶ姿が亀の甲羅のようにみえるということで亀城という異名を持っています。 現在は、そのものずばり「亀城公園」として本丸と二の丸の一部が整備、公開されており、土浦駅…

訪城記 ~白石城~ 【2018.2.10】

1615年の一国一城令は多数の城を廃城に追い込みました。安土桃山時代には3,000以上もあったといわれる城郭が約170になったとのことですから相当なものです。 しかし、金沢藩前田家の金沢城と小松城、秋田藩佐竹家の久保田城と横手城、大館城のように例外が認…

訪城記 ~山科本願寺~ 【2017.9.30】

9月30日、西京極に向かう前の話です。 夜行バスで、6時過ぎに山科駅に降り立った私。地下鉄東西線で1駅、東野駅で下車しました。 地上に上がると目の前は国道1号線と東海道新幹線。 国道1号線から北に折れて山科中央公園に向かいますが、その途中で「蓮如上…

訪城記 ~小松城~ 【2016.9.11】

小松城は梯川の流れを引き込んだ広い水堀をもつ平城です。低湿地帯にある微高地や砂州をうまく利用して曲輪が作られていました。 しかし、現在、水堀はすべて埋められ、梯川には巨大な堤防が作られましたので、当時の雰囲気を感じることはとても難しくなって…

訪城記 ~宇和島城~ 【2016.4.30】

宇和島駅から城を目指すと、三の丸の方から山を登るのが通常ですが、 宿毛からバスで来た私は、上り立ち門から城山を登ります。 搦手にある巨大な薬医門で、数少ない現存の建造物です。 両側の柵がおかしな感じですが、これは、昭和の改修によるものとのこと…

訪城記 ~若松城~ 【2015.7.18】

この日は台風が来ていて、天気が良くありませんでした。 雲が速い速度で流れていて、雨が降ったり止んだり。 そんなはっきりしない天気の中、旧三の丸にある県立博物館前のバス停からスタートです。 目の前の土橋を渡って二の丸に入ります。 入って右は伏兵…

訪城記 ~涌谷城~ 【2015.5.30】

一国一城令の下でも、仙台藩は領内に支城群を維持していました。それらの支城群は「要害」という名前で呼ばれています。 そんな要害のひとつ、涌谷要害に行ってみました。もっとも、最近は涌谷城と呼ぶ方が多いようですが。 涌谷駅から5分ほど歩くと江合川を…

訪城記 ~今治城~ 【2015.5.1】

日本三大水城というのがあります。高松城と今治城、中津城だそうです。 いずれも海に面しており、堀には海水を引き込み、舟入など海と結びついた設備を持っています。 それ以外にも、三原城、長浜城、坂本城、高島城、小倉城、膳所城、大津城…海や湖を縄張に…