#福島県
日立木 (JR東日本) 「この~木なんの木」で始まるCMソング、曲名は「日立の樹」というそうです。日立のグループ企業が延々とテロップで流れるCMはおなじみですよね。 ちなみに、背景の巨大な樹木も「日立の樹」といいます。同じ樹のようですが、代替わりが…
福島交通は福島県を地盤とするバス・鉄道事業者。 路線バス網は福島県中通りと浜通り北部にまたがる広大なものです。また、首都圏や中京、関西と福島を結ぶ高速バスも運行しています 鉄道路線は飯坂線9.6km。福島から飯坂温泉まで、約23分で結んでいます。 …
喜多方 (JR東日本) ラーメンが全国ブランドになった喜多方ですが、駅の利用客は漸減傾向。 休日には会津鉄道や郡山からの臨時列車が走るなど活性化が図られていますが、 利用客を増やすまでには至っていないようです。 郡山から続く電化区間は、当駅が終点…
桃内 (JR東日本) 福島第一、福島第二と東京電力の原子力発電所が並んでいた福島県浜通りですが、東北電力のそれも計画されていました。 浪江・小高原子力発電所が計画されたのは浪江町と旧小高町にまたがる地域、距離的には当駅が最寄りとなります。 1973年…
Jヴィレッジ (JR東日本) Jヴィレッジは1997年に開設された、サッカーのナショナルトレーニングセンターです。 東京電力が原子力発電所立地地域の振興策として建設、寄付したものですが、 東日本大震災の福島第一原子力発電所事故の対応拠点となったことで…
古い話で申し訳ない・・・ 白河小峰城は、東北地方では珍しい、石垣が多用された城。1991年に復元された御三階櫓および前御門は、現在まで続く木造による城郭建造物復元の先駆けのひとつです。 城跡は白河駅のすぐ北側にあります。 二の丸跡は公園になってい…
白棚線という鉄道路線をご存じでしょうか? 白河と磐城棚倉の間23.3km結んでいたこの鉄道があまり知られていないのは、戦争中の1944年に不要不急線に指定され運行を休止してしまったから。 戦後復活を目指す動きがありましたが、昭和20年代の内に断念に至っ…
いささか古い話で恐縮ですが、8月12日の話です。 常磐線を北上して水戸へ。7:28発の郡山行きに乗り換えました。 2時間20分ほどの乗車時間で磐城棚倉に到着。 この日は、天気が良くありません。西日本から九州にかけては大雨になっていて、このあたりもいつ降…
出張の為、日曜日に移動することになりました。せっかくなので、少し早起きしてちょっとだけ寄り道します。 上野から新幹線へ仙台へ。 2月13日の地震の影響で、東北新幹線は徐行運転が続いています。 白河のあたりから速度を落としましたので、仙台へは通常…
只見線のキハ40、別の写真を見つけました。 2015年7月18日のものです。七日町駅から会津若松駅まで乗車した列車が、キハ40でした。 ちなみに、この駅は「なのかまち」ではなく、「なぬかまち」と読みます。難読駅名として挙がることは少ないですが、知らない…
どこかの総理大臣が、陰気な顔で記者会見をしたので、引き続き、ブログに書くことがありません。というわけで、昔の写真を引っ張り出してくる、の2回目です。 今回は、2007年12月30日の只見線です。 2011年7月の豪雨により、会津坂下駅~小出駅が不通になっ…
磐梯熱海 (JR東日本) 「熱海」というと普通は静岡県熱海市を思い浮かべてしまいますが、郡山の奥座敷として発展した磐梯熱海もかなり大きな温泉街です。しかしながら、そもそも熱海という地名は、源頼朝の家臣伊東祐長の出身地である伊豆の熱海に由来する…
会津若松に行ったときには城のほかにもう1か所行きたいところがありました。 それは重要文化財「旧正宗寺三匝堂」、通称「さざえ堂」です。 さざえ堂は白虎隊で有名な飯盛山にあります。 観光地を巡る循環バスが走っていてそれに乗れば便利ですが、タイミン…