カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#山梨県

しおつ【駅名しりとり348】

四方津 (JR東日本) 桂川がつくる河岸段丘につくられた駅。桂川は神奈川県に入ると相模川と名前を変え、相模湾にそそぐ一級河川です。 山間の駅ですが、朝晩には東京への直通列車があり、所要時間は1時間半ほど。 1990年代には戸建て需要を見込んだ開発が進…

訪城記 ~躑躅ヶ崎館~ 【2023.11.3】

小淵沢駅は観光客でごった返していました。 上下の特急が相次いで到着し、接続する小海線の気動車は乗車率100%を越えていたと思います。 小海線が発車し静寂が戻った駅で待つことしばし、高尾行き普通列車に乗車しました。 甲府で下車し、13:00発のバスに乗…

訪城記 ~谷戸城~ 【2023.11.3】

11月3日は秋晴れの行楽日和でした。 前日に指定券を買いに行ったら、朝一番の特急あずさ71号は満席。 仕方ないので、八王子から座席未指定券で乗車します。 大月で下車する人が多く、空席に座ることができました。 甲府で乗り換えて、長坂で下車。 特急停車…

かわぐちこ【駅名しりとり330】

河口湖 (富士山麓電気鉄道) 2022年4月1日に富士急行の鉄道事業を分社化して設立された富士山麓電気鉄道。 大仰な社名には未だに違和感を感じます。 終点の河口湖駅は、富士五湖観光の玄関口。駅前には各地への路線バスが発着し、交通の結節点としてにぎわ…

きよさと【駅名しりとり325】

清里 (JR東日本) 八ヶ岳山麓の高原リゾートとして1970年代、80年代にブームとなった清里ですが、バブル崩壊とともにブームは去り、駅前の小綺麗な街並みは空き家も多いようです。 それでも、夏の観光シーズンは利用客が多く、2014年にはSuicaも利用できる…

訪城記 ~勝沼氏館~ 【2022.9.17】

勝沼ぶどう郷駅周辺はその名の通り、ブドウの名産地。 周囲の緩斜面は悉くブドウ畑になっていて圧巻です。 ブドウ畑の間の坂道を下ります。 20分ほどで旧甲州街道にぶつかりました。このあたりは勝沼宿という宿場町でした。 そして、日川がつくった段丘崖を…

勝沼ぶどう郷駅

勝山城跡を出て、谷村町から富士急行で河口湖へ。 9:08発の甲府駅行のバスに乗り換えます。 河口湖畔から御坂峠を越えて甲府盆地へ。御坂峠の頂上には御坂城があって遺構も素晴らしいとのことですが、登山のスキルがない自分にはハードルが高そうです。 石和…

訪城記 ~勝山城~ 【2022.9.17】

9月16日は野暮用で半日休暇を取得しました。 用事を済ませた後、大月まで移動します。 大月に宿泊して翌9月17日、始発の河口湖行に乗車します。 自宅からだと始発に乗ってもこの電車には間に合いません。宿泊した効果ですが、この列車でなければいけない理由…

訪城記 ~新府城~ 【2020.10.31】

10月最後の土曜日は、秋晴れに恵まれました。 中央線で高尾へ。9:24発の甲府行に乗り換えました。 ハイキングの人たちで満員だった車内も、相模湖、藤野、上野原と進むうちに落ち着き、 大月で富士山に向かう人が降りた後は閑散としてしまいました。 甲府で…