カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【ちょっと昔の流山13】2007年3月31日 神明宮、神明神社、西善院ほか

2007年3月31日、まずは江戸川の風景です。三郷流山橋の建設に伴い、変化が激しい地域です。 土手をおりました。何気ない風景ですが、今となっては貴重かもしれません。この日は、周辺の遺跡や寺社を早足でまわったようです。 まずは上貝塚貝塚。 神明宮 神明…

西武線いろいろ

埼玉県西部の多摩湖周辺には西武鉄道の3路線がのび、国分寺周辺及び拝島線と絡んで、このあたりの路線網はかなり複雑です。 その歴史的な経緯は本が1冊書けるほど興味深いものですが、ここでは割愛。 とりあえず、未乗だったこの辺りの路線に乗りに行ったと…

しょうずい【駅名しりとり310】

勝瑞 (JR四国) 勝瑞は、鎌倉時代から戦国時代まで、この地域の政治、行政の中心でした。 吉野川の自然堤防上に築かれた城跡は広大で、駅周辺も城域に含まれています。 2001年に国の史跡に指定され、その後も断続的に発掘調査が進められていますが、 その大…

【ちょっと昔の流山12】2007年3月24日② 大宮神社、寺田稲荷

2007年3月24日、前回からの続きです。 大宮神社は流鉄流山駅近くの住宅地の中にあります。 寺田稲荷は、平和台駅近くの旧街道沿い。このあたりは、江戸時代から栄えた旧市街。古い社寺や商家が残り、古の雰囲気が今も残ります。 ↓よろしければクリックをお願…

ちゅうおうまえばし【駅名しりとり309】

中央前橋 (上毛電鉄) 駅名に「中央」とついてますが、JR前橋駅から歩いていくと、ビル街を抜けた路地裏のような立地です。 両駅の間は徒歩10分ほどですが、シャトルバスが連絡しています。 前橋と桐生を結ぶ上毛電鉄ですが、両駅ともJRの駅からは離れてい…

【ちょっと昔の流山11】2007年3月24日① 耳だれ地蔵、本覚寺

久しぶりの流山。2007年3月24日、まずは耳だれ地蔵です。 場所は、江戸川を渡ってから地下を走っていたTXが流山セントラルパーク駅に向かって地上に顔を出すあたり。 続いて本覚寺。先ほどの耳だれ地蔵のすぐそばです。この寺の前の道は2車線ながら狭く、…