2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
伊予桜井 (JR四国) 741年の聖武天皇の命により日本各地に建立された国分寺のうち伊予国分尼寺がこの駅の近くにあったと推定されています。 広大な寺域を誇っていましたが、戦乱による焼失と再建を繰り返すなかで縮小していきました。 塔跡が史跡に指定され…
小春日和の誘われてお出かけ。京成臼井駅に降り立ちました。 臼井城は住宅街の中を歩いて15分ほど。 坂が急になってきました。 本丸と二の丸の間にある空堀を利用している駐車場がありましたが、スルーします。 臼井城跡という石柱がある公園入口に到着しま…
2007年5月12日。まずは天形星神社です。 寛文2年(1662)の創建と伝わります。祭神は素戔嗚尊。 金乗院は真言宗豊山派の寺院。創建は江戸時代初期、寛永年間とのこと。 下の写真は道すがら何気なく撮影したものです。住所でいえば野々下や長崎あたりかと思い…
10月29日、夕方から大宮で予定があったので、早めに家を出て寄り道。指扇駅で下車しました。 バスに乗り換えますが、駅の写真を撮っていたら目の前発車してしまいました。 次のバスは20分後。時間がもったいないので歩くことにします。 歩いて15分ほど、馬宮…
坂町で米坂線の代行バスから乗り換え、中条で下車しました。 駅を出て住線路沿いを北へ。 新興住宅地の中を抜けると最初の目的地、坊城館跡です。 鎌倉時代後期の武家の館とのこと。 発掘調査ののち覆土されています。遺構は平面表示されてはいるものの、雑…
留萌 (JR北海道) 留萌本線に羽幌線が接続し、留萠鉄道や天塩炭礦鉄道を経て集められた留萌炭田の石炭積出港として栄えました。 1970年までに炭鉱は閉山となり、さらに1987年の羽幌線廃止により留萌本線の単独駅に。 加えて、2016年に留萌~増毛が廃止され…
今年の8月の豪雨により被災した米坂線、現在も今泉駅~坂町駅が不通になっています。 10月8日、10:29発の列車も本来なら坂町行ですが、行先表示は今泉。キハ110の2両編成でした。構内に1両留置されていましたので、3両でやりくりしているようです。奥羽本線…
鰭ヶ崎にある東福寺は、814年(弘仁5年)弘法大師空海によって開山されたと伝わる真言宗豊山派の古刹です。 独立した小山の上にあり、緑に囲まれた境内は閑かな時間が流れています。 この日は桜が満開でした。 この辺りは台地の縁にあたり、緑が多く残ってい…