カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いずもよこた 【駅名しりとり211】

出雲横田(JR西日本) 甲信越に比べると豪雪というイメージの少ない山陰ですが、それでも、内陸部に入ると雪の量は相当なもの。 この写真を撮影したときは、備後落合~出雲横田が雪のため運休。バス(というかジャンボタクシー)代行になりました。 備後落合…

代々木八幡駅

ネタ切れなので、9月29日の小田急代々木八幡駅の写真を。 台風が迫っている中、小田原に行った帰りに撮影したものです。 代々木八幡駅は改良工事中。 相対式2面2線が島式ホームへと改良され、同時にホームの有効長が8両から10両へと延長されます。 これによ…

ごい 【駅名しりとり210】

五井(小湊鐵道) JR線から小湊鐵道に乗り換えると、一気に旅気分が盛り上がります。 非電化路線で、しかもそこを走る車両は車齢50年前後の古豪とあれば、非日常性はいやおうなしに高くなります。 1961年~1977年に製造されたキハ200は国鉄キハ20を元に設計…

日本陸軍鉄道連隊の足跡 その4 (津田沼駅→前原駅)

いささか古い話、10月8日ことです。 新京成電鉄新津田沼駅周辺は、鉄道第二連隊材料廠の倉庫が並んでいました。 その名残の境界標が駅近くの線路沿いにあるというので、探してみました。 この日は曇り空。少し雨も降ったみたいです。 10時前に新津田沼駅に到…

だいご 【駅名しりとり209】

醍醐(京都市営地下鉄) 醍醐というのは『大般涅槃経』に出てくる最上の味を示す表現で、乳製品の一種であったと考えられています。 もっとも、これは観念的な表現であり、醍醐という食品自体は存在しなかったという説もあるとのことで、 実際どのようなもの…

千代田線・常磐緩行線 変化の時

今日のお昼頃、松戸駅で電車を待っていたら、 「5番線に団体列車が入線します」というアナウンス。 緩行線に団体なんて珍しいな、って思っていたら、209系1000番台が入線してきました。 常磐緩行線・千代田線の列車増発に伴い1999年にデビューした209系1000…

ますだ 【駅名しりとり208】

益田(JR西日本) 島根県は広い。県都松江からここまで、特急で2時間以上かかります。距離にして162.6km。 山陽新幹線からも遠い。新山口から93.9km。特急でも1時間半はかかります。 というわけで、島根県西部、益田へのアクセスは萩・石見空港を利用するの…

伊豆箱根鉄道大雄山線

台風の迫る9月29日、サクサクっと小田原に行ってきました。 いろいろ計画はあったのですが、天気が危ういのでとんぼ返りです。 東京駅9:00発の踊り子105号に乗車。 列車は185系15両編成。前10両が伊豆急下田行、後ろ5両が修善寺行です。 1981年から走り始め…

うらやま 【駅名しりとり207】

浦山(富山地方鉄道) 電鉄富山駅を出て寺田、上市、滑川と富山平野の中を走っていた線路は、魚津を過ぎたあたりから黒部川がつくりだした巨大な扇状地を登っていきます。 その中腹にあるのが浦山駅。かつては拠点駅のひとつだったみたいですが、現在は乗降…