カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#千葉県

第28回ちばぎんカップ

新しいシーズンの到来を告げる「ちばぎんカップ」。 第28回となる伝統あるプレシーズンマッチは、フクアリが工事で使用できないため2年連続の日立台開催となりました。 昨年の後半戦の好調ぶりとシーズンオフの補強が順調だったことから、例年以上に期待値…

【ちょっと昔の流山34】2008年2月25日  流山総合運動公園、前ヶ崎城址公園

2008年2月25日。 撮影場所の詳細は覚えていませんが、運動公園の南側、古間木のあたりだと思います。 流山総合運動公園。 現在、全面的な再整備の途中で絶賛工事中ですが、この看板とはかなり異なった姿になるようです。 園内に林立するトーテムポールは1991…

NAGAREYAMA F.C. 難しい試合

千葉県社会人サッカー選手権の3回戦をみにいきました。 天皇杯の予選を兼ねており、勝ち続ければ世界一も狙える夢のある大会です。 対戦相手の千葉教員SCは千葉県リーグ1部に所属しており、今季は5位に入ったチーム。 来季のリーグ戦で対戦があるので、よ…

NAGAREYAMA F.C. リバーサイドリーグ第7節

NAGAREYAM F.C.、2024年初観戦はリバーサイドリーグ第7節です そして、リバーサイドリーグは決勝トーナメントを辞退するため、これが最終戦となります。 会場は鎌ヶ谷市の福太郎スタジアム。観覧席があって非常に見やすくありがたい。 シーズンオフの間に選…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 日本社会の閉塞感は日に日に強くなっているように感じます。 権威主義的なポピュリズムが台頭し、ポピュリストの政治家や知識人たちは反知性的な言動を繰り返し、また、顕在化する諸問題に小…

【ちょっと昔の流山33】2008年2月17日  熊野神社、長流寺

思井の熊野神社はいつ来ても雰囲気の良いところです。 つくばエクスプレス開通後、大規模な開発が進んだ地域ですが、神社周辺の森は守られているようです。 つくばエクスプレス。 流山セントラルパーク駅を出て、南流山のトンネルに向かって下ってくるあたり…

ますお【駅名しりとり346】

増尾 (東武鉄道) 東武野田線に 「東武アーバンパークライン」という愛称がついたのは2014年のこと。 導入から8年たちますが、いまだに慣れません。 ただ、その後急行運転の開始、特急の新設、複線化の進行など、力の入った改善が続いたのは愛称効果でしょ…

【ちょっと昔の流山32】2008年2月11日  南流山、加

2008年2月11日、南流山7丁目。 日が当たらないところには前週の雪が残っていました。 江戸川の土手。 流山駅の北側、市立博物館の近くです。住所でいうと加6丁目あたりでしょうか。 この日は中途半端にもこれだけしか撮影していません。 何をしたかったので…

【ちょっと昔の流山31】2008年2月3日  江戸川、南流山

前日から降り始めた雪により、2008年2月3日は真っ白でした。 南岸低気圧の影響ですが、関東南部でこれほどの雪は珍しい。 日中も降り続いていましたが、江戸川の土手には雪遊びに興じる人の姿がありました。 土手をおりて、南流山7丁目。 8号公園のあたりま…

NAGAREYAMA F.C. 最低限にして最高の結果

5月開幕のリーグ戦は早くも最終節です。 晴天に恵まれましたが、13;15キックオフとかなり厳しい試合環境となりました。 状況は至ってシンプルです。 これまで全勝の両チームですが、我々は勝利が絶対条件。 勝てば自力で優勝と昇格が決定します。 一方、敗北…

【ちょっと昔の流山30】2008年2月2日  つくばエクスプレス江戸川橋梁

2008年2月2日、つくばエクスプレスの江戸川橋梁です。 どんよりとした灰色の空が印象的。 そして、この日の夜から大雪に見舞われることになります。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中…

【ちょっと昔の流山29】2008年1月20日  流山駅

2008年1月20日、総武流山電鉄流山駅。社名が流鉄に変更されたのはこの年の8月のことです。 写っている電車は、すべて鬼籍入り。現在は、すべて元西武新101系の3000系に置き換えられています。 現在では、3両編成での運転がなくなったほか、今年のダイヤ改正…

【ちょっと昔の流山28】2008年1月14日  赤城神社、光明院

流山という不思議な地名は、洪水の際に赤城山の山体の一部が当地に流れ着いたという伝承が由来になっています。 また、一説には流れ着いたのはお札だったともいいます。 平和台駅のほど近く、旧街道沿いにある標高15mほどの小山がその山ともいわれ、山上には…

NAGAREYAMA F.C. リバーサイドリーグ第3節

今日の利根川ゆうゆう公園は、梅雨とは思えない晴れに恵まれました。 湿度は低いものの、陽射しの強さは真夏のそれに近く、選手にとっては過酷な環境です。 リバーサイドリーグ第3節。相手は東葛FCです。 10:00キックオフからの立ち上がり。何回か相手のショ…

【ちょっと昔の流山27】2008年1月5日 「万上線」

流山は味醂の街。流山市の小学生は郷土学習で味醂について学び、工場を見学します。 流鉄流山駅近くにある流山キッコーマンもそのひとつ。 1969年まで、引き込み線が伸びていました。 現在は道路になっていますが、緩いカーブか古の姿を今に伝えます。 ↓よろ…

NAGAREYAMA F.C. リーグ戦第3節

リーグ戦第3節。前節が雨によるグラウンドコンディション不良で中止になったので、2試合目です。 梅雨とは思えない青空に恵まれました。 システムは前回と同じで4-3-3。ただ、守備の時には4-4-2になっていました。 立ち上がり早々、フワッと上がったボール…

NAGAREYAMA F.C. リーグ開幕

リーグ戦が開幕しました。 会場は、利根川ゆうゆう公園。利根川の河川敷にある公園で、JR成田線新木駅から歩いて20分くらいでした。 公式戦ということで、前回とは異なる(ような)緊張感に包まれてキックオフ。 序盤は、ボールが転がらない凸凹のピッチとア…

【ちょっと昔の流山26】2007年10月27日 江戸川

2007年10月27日、流山橋。 片道1車線の細い橋ですが、北は野田市の玉葉橋、南は松戸市の上葛飾橋まで一般道の橋がないことから、渋滞の名所として有名です。 映画『翔んで埼玉』では、千葉と埼玉がこの橋を挟んでにらみ合いました。もっとも、ロケ地は別のと…

NAGAREYAMA F.C. 初観戦

私の故郷にJリーグを目指すサッカーチームができました。 去年、県3部リーグを全勝で駆け抜けて、今年は県2部です。 新型コロナの影響もあって無観客試合が続きましたが、ようやく現地観戦が叶いました。 選手の能力に差があって、ほぼハーフコートゲーム…

【ちょっと昔の流山25】2007年11月11日 江戸川

2007年11月11日。またまた江戸川の風景ですが、今度は武蔵野線の鉄橋の南側です。 103系の天下だった武蔵野線ですが、2005年にすべて205系に置き換えられました。その205系も2020年に完全撤退しています。時の流れを感じます。 ↓よろしければクリックをお願…

【ちょっと昔の流山24】2007年10月21日 江戸川

2007年10月21日の江戸川です。 流山橋の北側から平和台、流山にかけて。以前と同じような写真が続いて申し訳ないです。 自宅から図書館に行く際に何度も通った、慣れた道です。 三郷流山橋の建設が進んでいるあたりですので、景色も大きく変化しているのでは…

訪城記 ~国府台城~ 【2023.3.21】

今年の春は駆け足でやってきました。 寒さが緩んだ2月後半以降、寒の戻りは少なかったように思います。 3月21日、春らしいあたたかな空気に包まれる国府台駅におりたちました。 松戸街道を北上。 目の前の段丘が国府台です。 台地の上には、和洋女子大学、千…

【ちょっと昔の流山23】2007年9月8日 江戸川

2007年9月8日の江戸川です。この日も台風一過だったようで、増水した川を見に行ったみたいです。 JR武蔵野線の江戸川橋梁から流山橋のあたり。濁った水面が台風の大きさを象徴しています。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますの…

訪城記 ~増尾城~ 【2023.2.23】

8:30頃に到着した増尾駅は住宅街の中でした。 歩いて20分ほどで到着。 柏駅からバスでというのが一般的なアクセスですが、良いバスが見つからなかったので、駅から歩いてきました。 増尾城は、この地域に頻出する舌状台地の先端部に築かれた平山城。 築城年…

【ちょっと昔の流山22】2007年7月16日 江戸川

2007年7月16日の江戸川です。 台風がきたようで、増水しています。撮影したのは流山橋の北側、住所でいうと流山八丁目から三丁目のあたりです。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村

第27回ちばぎんカップ

世間的には「FUJIFILM SUPER CUP」がシーズン開幕の合図ですが、 ジェフサポはちばぎんカップで新シーズンの幕開けを実感します。 真冬とは思えないような暖かな日差しの中、第27回ちばぎんカップが柏レイソルのホーム、「三協フロンテア柏スタジアム」で行…

【ちょっと昔の流山21】2007年6月2日② 金刀比羅神社、熊野神社、稲荷神社

2007年6月2日、続きです。 この日は、さらに3か所の神社に行ったみたいです。 まずは、上新宿の金刀比羅神社です。1823年創建。当初は柳沢家の氏神様だったとのこと。 熊野神社。創建年代は不詳ですが、江戸時代の新田開発によりこの地域の鎮守としてまつら…

【ちょっと昔の流山20】2007年6月2日① 香取神社、八坂神社

2007年6月2日、まずは江戸川の土手です。 下の写真は江戸川の土手をおりた所だと思いますが、詳細は覚えていません。 上新宿新田というメモが残っているので、おそらくそのあたりだとは思いますが。 小屋にある香取神社です。 創建は不明ですが、少なくとも…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 昨年末、「来年は新しい戦前になる」というタモリの言葉が話題になりました。 たしかに、景気回復が遅れる中でのインフレと増税により日本全体が貧しくなり、その中で、外国人をはじめとする社会的マイノリティに対するヘ…

【ちょっと昔の流山19】2007年5月13日 天神社、円東寺

2007年5月13日、下の写真はおそらく市野谷のどこかだと思います。 TXの開業後、爆発的に開発が進んだ地域ですので、今は見ることができない風景かと思います。 そして、市野谷にある天神社。看板によれば江戸時代初期の創建とのこと。 境内から見た風景だ…