カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑬ ~(相鉄・JR直通線)~

12月21日の横浜駅です。相鉄・JR直通線が開業して空いた、ということはなくて、やっぱり混んでいます。すぐに発車する急行は西谷駅に停車せず、その10分後の特急よりも2分後の普通が先着みたいなので、普通に乗車しました。 13分で西谷駅に到着。 結構な人が…

ののいちこうだいまえ 【駅名しりとり245】

野々市工大前 (北陸鉄道) 金沢工業大学扇が丘キャンパスへの最寄駅。ですが、キャンパスまでは結構距離があるみたいです。学生の利用があるからなのか、乗降客数も1日あたり500人を超えています。金沢のベッドタウンとして発展している野々市市ですので、…

京急大師線

京浜急行大師線は京急川崎から川崎大師を通って小島新田まで4.5kmの短い鉄道路線です。しかし、開業は1899年と古く、京浜急行電鉄最古の路線であり、関東地方で初めて電車を運行した路線としても有名です。 大師線は本線の高架に隣接する地上ホームに発着し…

つわの 【駅名しりとり244】

津和野 (JR西日本) 12月6日〜7日に行われた第32期竜王戦の第5局は豊島将之名人が広瀬章人竜王に勝ち、竜王位を奪取しました。会場となった藩校養老館は、津和野8代藩主亀井矩賢によって1786年に創設されました。現在の建物は1853年の大火の後に整備された…

だてもんべつ 【駅名しりとり243】

伊達紋別 (JR北海道) 亘理伊達家当主、伊達邦成が入植したことにちなんで名づけられた伊達市。今年は、その伊達邦成が明治政府からこの地を任されてから150年という節目だそうです。 とはいっても、この地には元々アイヌが住んでいたわけで、内地からの入…

品川駅線路切替工事

本日、品川駅周辺では、列車の運休を伴う大規模な線路切替工事が行われました。 朝、8時前、上野東京ラインの車内から撮った工事の風景です。ブレブレのひどい写真ですが、多くの重機と資材、そして人の群れがよくわかります。 到着した品川駅は、思った以上…

やまだ 【駅名しりとり242】

山田 (大阪高速鉄道) ガンバ大阪のホームスタジアムが新しくなって、キャパが大きくなったせいか、試合終了後の万博記念公園駅の混雑がひどくなった印象があります。モノレールは輸送力が小さいので、何本か見送らないと乗車できません。 あるとき、一緒に…

訪城記 ~箕田城~ 【2019.10.26】

武蔵丘短期大学から乗った鴻巣駅行のバスを逆川一丁目で下車。住宅街の中を、鴻巣高校を目指して歩いていきます。 校庭のすぐ横、こんもりとした雑木林が目的地、箕田城です。 「源経基館」と書かれていますが、たぶん嘘。遺構が平安時代までさかのぼる可能…

岩室観音

10月26日話、ダラダラ続きます。 吉見を後にする前に、岩室観音にも寄り道しました。お堂は、江戸時代の寛文年間(1661~1673年)につくられたもの、とのこと。清水寺と同じ懸造りだそうですが、正面から見る限り懸造りっぽくありません。ここは、松山城の虎…

吉見百穴

武蔵松山城のすぐそば、歩いて数分のところに国指定史跡「吉見百穴」があります。ちなみに、私はずっと「よしみひゃっけつ」と読んでいましたが、いろいろなパンフレットやホームページを見ると「よしみひゃくあな」と読むのが主流みたいです。 入場料300円…

訪城記 ~武蔵松山城~ 【2019.10.26】

前日の大雨が嘘のようにスッキリと晴れた10月26日土曜日、7:45に東松山駅に降り立ちました。 駅前のバスターミナル3番乗り場から、8:10発の鴻巣免許センター行のバスに乗り換えます。 10分弱の乗車時間で、「百穴入口」に到着。 市野川の向こうにある小高い…

きたおおみや 【駅名しりとり241】

北大宮 (東武鉄道) 埼玉随一のターミナルからわずかひと駅、しかし、ターミナルの喧騒はそこにはなく、周囲には閑静な住宅街が広がっています。そして、武蔵一宮である氷川神社は、この駅が最寄りだったりもします。さらには、鉄道博物館も意外に近い。1km…

日本陸軍鉄道連隊の足跡 その6 (九七式軽貨車)

10月5日に開催された「新京成サンクスフェスタ」には鉄道連隊97式軽貨車が展示されていました。 Wikipediaによれば、91式軽貨車の改良版で積載重量8~9t、軸受には当時としては珍しいローラーベアリングを採用し、ボルトの調整により1000mmから1524mmまで軌…

台風一過

昨日は1日中、家の中で過ごしました。早々に「避難準備」が発令されたので、荷物を整えて待機。ニュースとスマホの防災情報をチェックしていましたが、「避難勧告」には至らず、結局自宅待機のまま夜を迎えました。 他の家に囲まれているせいか、窓の向きの…

新京成サンクスフェスタ

10月5日、新京成電鉄くぬぎ山駅に隣接する車両基地で「新京成サンクスフェスタ」が行われました。 私が、くぬぎ山駅に着いたのは14時くらい。順路に沿って歩いて、会場まで20分ほどかかります。この道は少々遠回りですが、車の来ない安全な道をと考えた…

かしわざき 【駅名しりとり240】

柏崎 (JR東日本) 新幹線のルートから外れ、日本縦貫線を行きかっていた特急もわずかに「しらゆき」が5往復運転されるのみとなりました。それでも、駅の周囲は再開発が進み、空き地は多いものの、きれいで新しい建物が増えています。駅前には3件のビジネス…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑫ ~おおさか東線~

いささか古い話で恐縮ですが、大阪に出張した8月6日の話です。この日は、少し早起きして早めの新幹線に乗車。新大阪には9時半過ぎに到着しました。 早速2番線ホームへ。 2019年3月16日に開業したおおさか東線の北区間に初乗車です。 入線してきたのは、201系…

幾春別そぞろ歩き

8月13日、三笠鉄道記念館から三笠市民会館に戻って、12:36発のバスに乗車。バスは幾春別川に沿って登っていきます。目の前に山が立ちはだかり、平地が尽きたところが終点、幾春別町です。ここは、旧国鉄幌内線幾春別駅跡に整備されたバスターミナル、きれい…

かみなか 【駅名しりとり239】

上中(JR西日本) 若狭地方は、鉄道の不便な土地です。京阪神に出るときは、敦賀経由でも、舞鶴経由でも遠回り。おまけに、小浜線は電化されているとはいえローカル線には違いなく、スピードはそれほど速くなく、本数も多くありません。 そんな若狭地区の切…

三笠鉄道記念館

クロフォード公園を出て、旧幌内駅に向かって歩いていきます。 道の右側には幌内線の廃線跡。1882年に開業したという由緒正しきこの線路は、1972年に旅客営業が廃止された後も、幌内炭鉱からの石炭を輸送する貨物線として1987年の幌内線全線廃止まで営業を続…

クロフォード公園

夏休みの話、もう少し続きます。 旭川に宿泊して、翌8月13日、6:00発のライラック4号に乗車します。 1時間ほどの乗車時間で、岩見沢に到着。駅直結のバスターミナルから幾春別町行のバスに乗り込みます。 三笠市民会館まで40分ほど。ここで三笠市営バスに乗…

神の住む所 神居古潭

8月12日の話の続きです。 1時間ほどの芦別散策を終えて、14:00発の北海道中央バス芦旭線に乗車しました。芦別と旭川をダイレクトに結ぶバスですが、休日は3往復しかありません。 45分ほどの乗車時間で神居古潭に到着。 石狩川に沿って歩くこと10分ほどで、神…

しかか 【駅名しりとり238】

鹿家 (JR九州) 鹿の家と書いて「しかか」と読みます。漢字はもちろん、語感も含めて、とても不思議な地名です。由来をネットで調べてみましたが、これといったものが出てきません。 かの邪馬台国の時代から栄える由緒ある土地柄ですので、何か特別ないわれ…

赤平 ヤマの記憶とともに 2/2 

赤平炭鉱の立坑のすぐそばには「赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設」があります。2018年7月に開業した、とても新しい施設です。 入館料は無料。館内には、当時の道具や資料がとてもスタイリッシュに展示されています。 炭鉱が現役だったころの赤平市街。手前に赤…

赤平 ヤマの記憶とともに 1/2 

8月12日は、中島公園駅6:13発の始発で札幌駅に向かいました。それにしても、札幌市営地下鉄の始発はなぜこんなに遅いのでしょう?各方面とも始発駅6:00発というのは遅すぎるようです。大都会札幌ですから、朝早い人もいっぱいいるはず。現に、私が乗車した列…

訪城記 ~南部藩モロラン陣屋~ 【2019.8.11】

伊達市の「舟岡」から乗車した室蘭行きのバスを、室蘭港の湾口に架かる白鳥大橋のたもと近くにある「陣屋」というバス停で下車しました。 バスに乗っている間に雲が厚くなり、バスを降りた時には霧雨になっていました。おまけに、風が強く、そして冷たい。半…

「だて歴史の杜」に寄り道

館山チャシから胆振国道を歩いていきます。 20分ほどで「だて歴史の杜」というきれいな公園に到着しました。道の駅としても機能しており、物産館やレストランもあります。 まずは「だて歴史文化ミュージアム」へ。明治3年にこの地に入植した亘理伊達家14代当…

訪城記 ~館山チャシ~ 【2019.8.11】

ここから、夏休みの話がダラダラと続きます。しばらく、お付き合いください。 8月11日、羽田空港6:50発の飛行機で新千歳空港へ。8:45発の快速エアポートで南千歳、9:11発の特急スーパー北斗6号に乗り継ぎました。 1時間ちょっとの乗車時間で伊達紋別に到着し…

いしばし 【駅名しりとり237】

石橋(長崎電気軌道) 大浦支線の終点です。大浦海岸通から単線1閉塞になっている関係で、折り返し時間は短く慌ただしいです。駅周辺は住宅街になっており、観光客は大浦天主堂で降りてしまうこともあって、とても静かな雰囲気。この写真を撮ったのは、GW中…

引越ししてきました。

Yahooブログが終了することになり、引っ越してきました。 一応、移行はうまくいったみたいですが、整理しないと使い物にならなそう。ブログデザインもまだしっくり来ていませんし、書き方もこれから勉強です。 長い期間やっている割にアクセス数が伸びない泡…