カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#歴史

訪城記 ~小坂城~ 【2024.3.16】

江戸崎駅から関東鉄道が運行する稲敷エリア広域バスに乗車。小坂団地で下車しました。 小坂団地は1969年頃に造成された大規模な住宅地。約1200の区画に2000世帯が住んでいるとのこと。 ただ休日の昼間のせいか人の姿に乏しく、閉店した商店や空き区画が目立…

訪城記 ~江戸崎城~ 【2024.3.16】

前日飲み会だったため目覚ましをかけずに寝たのですが、朝早く目が覚めてしまったのでお出かけすることにしました。 松戸8:31発の電車に乗り、我孫子、成田と乗り継いで、下総神崎駅に降り立ちました。 10:30発の桜東バスに乗り換えます。 翌3月17日は、酒蔵…

訪城記 ~月山富田城~ 【2024.3.10】

1週間の島根出張を終えて、3月10日は移動日です。 昼過ぎの飛行機を予約していましたので、それまでの間に寄り道しようということで、松江7:24発の鳥取行きに乗車しました。 安来で下車。 8:02発のイエローバスに乗り換えて安来市立病院で下車しました。 今…

訪城記 ~天神山城~ 【2024.1.27】

1月27日は夕方から吉祥寺で用事があったので、その前に寄り道。 14時過ぎに仙川駅に降り立ちました。 吉祥寺駅行きのバスに乗り換えますが・・・ 駅前広場にバス停が見つかりません。 慌ててスマホで調べると、少し離れたところにバス停を発見。 国道20号線…

訪城記 ~高梨氏館~ 【2024.1.7】

篠島から知多半島にわたった後名古屋で宿泊して、1月7日。 7:00発のしなの1号に乗車します。 383系は、量産車の登場から28年ほどたち、車内はだいぶ陳腐化した印象。 昨年385系への置き換えが発表されましたが、運用に入るのは2029年度以降とのことです。 10…

訪城記 ~田丸城~ 【2024.1.6】

1月6日、9:45に到着した田丸駅は、駅舎の新築工事中でした。 田丸は熊野街道と伊勢本街道の分岐点。交通の要衝になります。 そこを押さえる田丸城は、駅から歩いて5分ほど。立派な外堀にぶつかりました。 外堀にそって大手口へ。 土橋の両側の石垣が残ります…

訪城記 ~名胡桃城~ 【2023.12.1】

小川城を出て、高原の国道を南へ。 周囲の山々は、冬支度が進んでいます。 道路の交通量は多いですが、歩道が整備されているので安全かつ快適な道中。50分ほどで到着しました。 城跡に行く前にガイダンス施設に寄り道します。 ここでは、縄張図などの資料を…

訪城記 ~小川城~ 【2023.12.1】

12月2日の決戦に備えて、12月1日は有休をとっていました。 静岡のホテルも予約して準備万端だったのですが・・・なぜかフリーになってしまいました。。。 せっかく休みを取ったので、上越新幹線に乗車、上毛高原駅に降り立ちました。 8時前の高原の駅はピリ…

訪城記 ~躑躅ヶ崎館~ 【2023.11.3】

小淵沢駅は観光客でごった返していました。 上下の特急が相次いで到着し、接続する小海線の気動車は乗車率100%を越えていたと思います。 小海線が発車し静寂が戻った駅で待つことしばし、高尾行き普通列車に乗車しました。 甲府で下車し、13:00発のバスに乗…

訪城記 ~谷戸城~ 【2023.11.3】

11月3日は秋晴れの行楽日和でした。 前日に指定券を買いに行ったら、朝一番の特急あずさ71号は満席。 仕方ないので、八王子から座席未指定券で乗車します。 大月で下車する人が多く、空席に座ることができました。 甲府で乗り換えて、長坂で下車。 特急停車…

訪城記 ~伊奈氏屋敷~ 【202310.7】

大宮から新幹線に沿って北上するニューシャトルという新交通システムがあります。 新幹線の高架橋と一体で整備され、全長12.7km。新幹線が通過する地域の見返りとして建設されました。 上越新幹線と東北新幹線が分岐するあたりにある丸山で下車しました。 目…

訪城記 ~上田城~ 【2023.9.30】

千曲川の段丘崖に拠って築かれた上田城。 徳川の大軍を2度退けたことで、真田氏の城として認識されています。 実際、始発の新幹線で降り立った上田は、圧倒的な「真田推し」。 ただ、真田氏の上田城は関ヶ原の戦い後破却されており、真田信之は三の丸の跡地…

「軍都」金沢の名残を探して

明治維新後の金沢は、第3師団歩兵第6旅団、その後第9師団がおかれた「軍都」でした。 特に第9師団は日露戦争で旅順包囲戦に参戦した精鋭で、上海事変後は中国各地を転戦しました。 太平洋戦争後半には第32軍の下に入り、沖縄防衛の中核を担っていましたが、…

訪城記 ~金沢城~ 【2023.8.12】

金沢に宿泊して翌8月12日、まずは北陸鉄道浅野川線。 その後、金沢城に向かって歩きます。 1875年に完成したという神門が独特な尾山神社。 もともとは金谷出丸という金沢城内堀に面した馬出状の曲輪でした。 本殿の裏には、2020年に復元された鼠多門・鼠多門…

訪城記 ~和田山城~ 【2023.8.11】

敦賀に宿泊して、8月11日です。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を控えた敦賀駅。この景色も大きく変化してしまうのでしょうね。 6:30発の福井行きでスタートです。 金沢行きに乗り継いで、能美根上駅で下車しました。 9:22発の「のみバス」観光ルートに乗車。…

訪城記 ~柏原陣屋~ 【2023.8.10】

篠山口駅に戻って、12:31発の福知山行きに乗車。 柏原で下車しました。 丹波の山間にある柏原は、柏原藩2万石の城下町。 1695年に入封した織田家は城持ち格ではなかったため、街の東側の山のふもとに陣屋が築かれました。 駅から北へ5分ほどの石田大歳神社…

訪城記 ~篠山城~ 【2023.8.10】

8月10日、始発の新幹線で新大阪へ。尼崎で乗り継いで、篠山口駅に10時前に降り立ちました。 すぐの神姫バスに乗り換え。 二階町で下車しました。 篠山城の大手口はすぐそば。馬出は失われていますが、その分再開発が進んでいます。公園の中にかすかに名残が…

【ちょっと昔の流山28】2008年1月14日  赤城神社、光明院

流山という不思議な地名は、洪水の際に赤城山の山体の一部が当地に流れ着いたという伝承が由来になっています。 また、一説には流れ着いたのはお札だったともいいます。 平和台駅のほど近く、旧街道沿いにある標高15mほどの小山がその山ともいわれ、山上には…

訪城記 ~箕輪城~ 【2023.7.15】

高崎から伊香保温泉行のバスに乗車。城山入口というバス停で下車します。 城跡へは搦手口が近いですが、南側を回って大手口を目指します。 大手尾根口。非常にわかりにくい。 道は尾根を登っていきます。大手馬出が南西の方にあるので、位置関係から大手道に…

訪城記 ~高崎城~ 【2023.7.15】

高崎は城下町です。 そのイメージが薄いのは、築城年代が1597年と比較的新しく、北条氏の拠点城郭だった箕輪城、関東七名城に数えられる厩橋城などと比べると、歴史の表舞台に登場することがないほか、 明治維新後主郭部の改変が著しく、観光地として整備さ…

訪城記 ~角牟礼城~ 【2023.5.2】

豊後森駅に戻って、10:25発のまちなか循環バス(リラッくすばす)西回りに乗車。終点のわらべの館前で下車しました。 森藩久留島氏陣屋跡を通り抜けます。1601年に築かれた陣屋で、庭園が古の姿を伝えます。 庭園の背後からのびる、御長坂という石畳の坂道。…

断絶と再生の島 軍艦島

私が端島(軍艦島)のことを知ったのは、草野唯雄『寝台特急「はやぶさ」は止まった』という推理小説でした。 初版が1982年ですので端島炭鉱閉山から8年、世間から忘れられつつある存在として物語終盤の舞台となりました。 その後、廃墟ブームもあって、知る…

訪城記 ~国府台城~ 【2023.3.21】

今年の春は駆け足でやってきました。 寒さが緩んだ2月後半以降、寒の戻りは少なかったように思います。 3月21日、春らしいあたたかな空気に包まれる国府台駅におりたちました。 松戸街道を北上。 目の前の段丘が国府台です。 台地の上には、和洋女子大学、千…

訪城記 ~増尾城~ 【2023.2.23】

8:30頃に到着した増尾駅は住宅街の中でした。 歩いて20分ほどで到着。 柏駅からバスでというのが一般的なアクセスですが、良いバスが見つからなかったので、駅から歩いてきました。 増尾城は、この地域に頻出する舌状台地の先端部に築かれた平山城。 築城年…

訪城記 ~佐野城~ 【2023.1.7】

鑁阿寺から駅に戻って、13:43発の小山行きに乗車します。 13:56着の佐野で下車。駅の北側にある佐野城は、橋上駅舎の自由通路から直結。アクセス抜群の駅近物件でした。 佐野城は平野の独立した丘陵に築城された連郭式の平山城。駅から出たところは三の丸に…

訪城記 ~足利氏館~ 【2023.1.7】

上越国境を往復した後、新前橋11:48発の小山行きに乗り換えて、足利で下車しました 駅前にはEF60が保存されていました。新性能電機の保存車両は貴重ですが、状態はあまりよくありません。 駅から歩いて10分ほどで堀端にでましたが、これは足利学校のものです…

近鉄特急で吉野へ

ある人から近鉄の株主優待乗車券を4枚もらいました 期限が年末なので、急遽お出かけ。12月16日の夜、伊勢市駅に降り立ちました。 翌、12月17日。まずは、吉野に向かいます。 特急を4回乗り継ぎますが、窓口でスムーズに発券してもらえました。 近鉄は特急網…

訪城記 ~師戸城~ 【2022.11.27】

臼井城を出て、県道64号線を北上します。 交通量が多く、時折大型のトラックも通るうえ、路肩が狭くて歩道もないため、非常におっかない。 脇道を見つけて県道から逸れます。 印旛沼を渡る船戸大橋。この日は小春日和で暖かく、湖面を渡る風にも冷たさは感じ…

訪城記 ~臼井城~ 【2022.11.27】

小春日和の誘われてお出かけ。京成臼井駅に降り立ちました。 臼井城は住宅街の中を歩いて15分ほど。 坂が急になってきました。 本丸と二の丸の間にある空堀を利用している駐車場がありましたが、スルーします。 臼井城跡という石柱がある公園入口に到着しま…

訪城記 ~永田陣屋~ 【2022.10.29】

10月29日、夕方から大宮で予定があったので、早めに家を出て寄り道。指扇駅で下車しました。 バスに乗り換えますが、駅の写真を撮っていたら目の前発車してしまいました。 次のバスは20分後。時間がもったいないので歩くことにします。 歩いて15分ほど、馬宮…