カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

のみでん

能美根上駅は、2015年に改称されるまでは寺井駅でした。 そして、隣接する新寺井駅から鶴来駅まで北陸鉄道能美線が運行されていましたが、1980年に廃止。 2014年の寺井駅橋上駅舎化及び駅前広場の整備により、かつての面影を感じることはできません。 しかし…

風が吹いている

怒涛の4連勝でプレーオフ圏内に迫るジェフ。アウェーの栃木戦でした。 立ち上がりは多少バタバタしました。 選手間の距離が遠くて密集にならないのが今年のジェフの特徴ですが、それをつかれた形。DFの間で受けるイスマイラが不気味で、何度かチャンスを作ら…

きたかた【駅名しりとり340】

喜多方 (JR東日本) ラーメンが全国ブランドになった喜多方ですが、駅の利用客は漸減傾向。 休日には会津鉄道や郡山からの臨時列車が走るなど活性化が図られていますが、 利用客を増やすまでには至っていないようです。 郡山から続く電化区間は、当駅が終点…

NAGAREYAMA F.C. 最低限にして最高の結果

5月開幕のリーグ戦は早くも最終節です。 晴天に恵まれましたが、13;15キックオフとかなり厳しい試合環境となりました。 状況は至ってシンプルです。 これまで全勝の両チームですが、我々は勝利が絶対条件。 勝てば自力で優勝と昇格が決定します。 一方、敗北…

訪城記 ~和田山城~ 【2023.8.11】

敦賀に宿泊して、8月11日です。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を控えた敦賀駅。この景色も大きく変化してしまうのでしょうね。 6:30発の福井行きでスタートです。 金沢行きに乗り継いで、能美根上駅で下車しました。 9:22発の「のみバス」観光ルートに乗車。…

みやざき【駅名しりとり339】

宮崎 (JR九州) かつては新婚旅行のメッカであり、プロ野球のキャンプ地としても名前が挙がる宮崎。 1993年に開業したシーガイアの象徴「オーシャンドーム」は2016年に解体されたものの、リゾート地というイメージは今も根強いと思います。 しかし、大都市…

訪城記 ~柏原陣屋~ 【2023.8.10】

篠山口駅に戻って、12:31発の福知山行きに乗車。 柏原で下車しました。 丹波の山間にある柏原は、柏原藩2万石の城下町。 1695年に入封した織田家は城持ち格ではなかったため、街の東側の山のふもとに陣屋が築かれました。 駅から北へ5分ほどの石田大歳神社…

つくみ【駅名しりとり338】

津久見 (JR九州) 津久見といえば石灰石のイメージ。 山間部には大規模な採石場があり、かつては採石場から港へ専用鉄道が敷設されていました。 現在はベルトコンベアに切り替わったようですが、石灰石の積出港として津久見港は今もにぎわっています。 平成…

訪城記 ~篠山城~ 【2023.8.10】

8月10日、始発の新幹線で新大阪へ。尼崎で乗り継いで、篠山口駅に10時前に降り立ちました。 すぐの神姫バスに乗り換え。 二階町で下車しました。 篠山城の大手口はすぐそば。馬出は失われていますが、その分再開発が進んでいます。公園の中にかすかに名残が…

つ【駅名しりとり337】

津 (JR東海) ひらがなで1文字、日本で最も短い駅名です。 ただ、ローマ字表記だと「TSU」で3文字。粟生(AO)や穎娃(EI)などよりも長くなっています。 かつて、ローマ字表記を「Z」に変えようという運動がありました。世界一短い駅名としてギネス登録を…

【ちょっと昔の流山30】2008年2月2日  つくばエクスプレス江戸川橋梁

2008年2月2日、つくばエクスプレスの江戸川橋梁です。 どんよりとした灰色の空が印象的。 そして、この日の夜から大雪に見舞われることになります。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中…

【ちょっと昔の流山29】2008年1月20日  流山駅

2008年1月20日、総武流山電鉄流山駅。社名が流鉄に変更されたのはこの年の8月のことです。 写っている電車は、すべて鬼籍入り。現在は、すべて元西武新101系の3000系に置き換えられています。 現在では、3両編成での運転がなくなったほか、今年のダイヤ改正…

【ちょっと昔の流山28】2008年1月14日  赤城神社、光明院

流山という不思議な地名は、洪水の際に赤城山の山体の一部が当地に流れ着いたという伝承が由来になっています。 また、一説には流れ着いたのはお札だったともいいます。 平和台駅のほど近く、旧街道沿いにある標高15mほどの小山がその山ともいわれ、山上には…

うぜんこまつ【駅名しりとり336】

羽前小松 (JR東日本) 小説家、劇作家として知られる井上ひさしはここの出身です。 駅近くの川西町フレンドリープラザには井上ひさしの蔵書を収蔵した「遅筆堂文庫」があります。 個人的には『ひょっこりひょうたん島』の印象が強いです。子供のころ見てい…

訪城記 ~箕輪城~ 【2023.7.15】

高崎から伊香保温泉行のバスに乗車。城山入口というバス停で下車します。 城跡へは搦手口が近いですが、南側を回って大手口を目指します。 大手尾根口。非常にわかりにくい。 道は尾根を登っていきます。大手馬出が南西の方にあるので、位置関係から大手道に…

初めての国立

J2史上最多の4万7628人が集まったこの試合。 私自身は、新国立競技場初参戦でした。 座席が狭いなどよい評判を聞かない新国立競技場。ただ、期待値が低かったせいかそれほど悪い印象はもちませんでした。 確かに、座席の前後は狭いと思いましたが、その分…

訪城記 ~高崎城~ 【2023.7.15】

高崎は城下町です。 そのイメージが薄いのは、築城年代が1597年と比較的新しく、北条氏の拠点城郭だった箕輪城、関東七名城に数えられる厩橋城などと比べると、歴史の表舞台に登場することがないほか、 明治維新後主郭部の改変が著しく、観光地として整備さ…

わかやまこう【駅名しりとり335】

和歌山港 (南海電鉄) 南海にとって四国連絡は、高野山と並ぶ目玉だったはずですが、明石海峡大橋開通後利用客は減り続けています。 2012年には無人駅になり、ダイヤもフェリー乗り継ぎに特化したものになりました。 その乗り継ぎについても特急サザンの直…

みやのさわ【駅名しりとり334】

宮の沢 (札幌市営地下鉄) 東西線の琴似~宮の沢は1999年に開業した、札幌市営地下鉄で最も新しい路線です。 終点の宮の沢駅は住宅街の中にあり、隣接するバスターミナルには郊外を結ぶ路線バスが発着し、交通の結節点としても機能しています。 発寒駅、発…

NAGAREYAMA F.C. リバーサイドリーグ第3節

今日の利根川ゆうゆう公園は、梅雨とは思えない晴れに恵まれました。 湿度は低いものの、陽射しの強さは真夏のそれに近く、選手にとっては過酷な環境です。 リバーサイドリーグ第3節。相手は東葛FCです。 10:00キックオフからの立ち上がり。何回か相手のショ…

【ちょっと昔の流山27】2008年1月5日 「万上線」

流山は味醂の街。流山市の小学生は郷土学習で味醂について学び、工場を見学します。 流鉄流山駅近くにある流山キッコーマンもそのひとつ。 1969年まで、引き込み線が伸びていました。 現在は道路になっていますが、緩いカーブか古の姿を今に伝えます。 ↓よろ…

火の山砲台と火の山公園

ダラダラ続いたGWの話も最後です。 角牟礼城から豊後森駅に戻って14:04発の特急ゆふ3号で大分へ。 小倉で乗り継いで下関で宿泊しました。 翌5月3日。ホテル前からバスに乗って御裳川へ。 関門海峡を徒歩で渡ることができる人道トンネルの下関側出入口が至近…

みだみ【駅名しりとり333】

美談 (一畑電車) 出雲は神話の地。 出雲大社を筆頭に各地に歴史のある神社や遺跡、遺構が現在しており、伝承にも事欠きません。 この駅近くにある美談神社、縣神社 (両産土社)も出雲国風土記に記述のある古い神社です。記述を信じるならば、その歴史は1300…

NAGAREYAMA F.C. リーグ戦第3節

リーグ戦第3節。前節が雨によるグラウンドコンディション不良で中止になったので、2試合目です。 梅雨とは思えない青空に恵まれました。 システムは前回と同じで4-3-3。ただ、守備の時には4-4-2になっていました。 立ち上がり早々、フワッと上がったボール…

訪城記 ~角牟礼城~ 【2023.5.2】

豊後森駅に戻って、10:25発のまちなか循環バス(リラッくすばす)西回りに乗車。終点のわらべの館前で下車しました。 森藩久留島氏陣屋跡を通り抜けます。1601年に築かれた陣屋で、庭園が古の姿を伝えます。 庭園の背後からのびる、御長坂という石畳の坂道。…

豊後森駅と扇形機関庫

GWの話がもう少し続きます。 みどり(リレーかもめ)2号を鳥栖で下車。8:15発のゆふ1号に乗り換えました。5両編成の車内はほぼ満席。JR四国から購入したキハ185系は、すでに車齢30年を超え、リニューアルはされているものの、古さと疲れは隠せません。 豊…

たじみ【駅名しりとり332】

多治見 (JR東海) 暑い町といえば、関東人にとっては熊谷市を連想しますが、岐阜県多治見市も有名。 8月の最高気温の平均は日本国内最高で、2007年には当時の国内最高気温40.9℃を記録したこともあります。 多治見を舞台にしたアニメ『やくならマグカップも…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑭ ~西九州新幹線~

長崎駅前に宿泊して翌5月2日、昨年9月に開業した西九州新幹線に初乗車です。 新幹線、在来線とも高架化は完了しましたが、駅前の整備は途上。 近くにはVファーレン長崎のホームスタジアムを含む「長崎スタジアムシティ」構想も具体化していますので、この先…

NAGAREYAMA F.C. リーグ開幕

リーグ戦が開幕しました。 会場は、利根川ゆうゆう公園。利根川の河川敷にある公園で、JR成田線新木駅から歩いて20分くらいでした。 公式戦ということで、前回とは異なる(ような)緊張感に包まれてキックオフ。 序盤は、ボールが転がらない凸凹のピッチとア…

鍋冠山公園

出雲近隣公園から、坂を一気に下りました。 そして、路地の狭い階段を進みます。 スマホで地図を参照しながら歩いているので、何とか迷わずに進んでいますが、初見にはハードルが高い道です。 10分ほどで到着しました。鍋冠山公園です。 標高170mほどの展望…