カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#島根県

訪城記 ~月山富田城~ 【2024.3.10】

1週間の島根出張を終えて、3月10日は移動日です。 昼過ぎの飛行機を予約していましたので、それまでの間に寄り道しようということで、松江7:24発の鳥取行きに乗車しました。 安来で下車。 8:02発のイエローバスに乗り換えて安来市立病院で下車しました。 今…

国鉄型特急電車最後の定期運用、381系「やくも」乗り納め

381系の引退が迫っています。 273系の運行開始が2024年4月6日に迫り、6月15日には全運用が置き換えられることが発表されました。 いわゆる葬式鉄の趣味はないので、おととしのGWで乗り納めのつもりでした。 しかし、3月になってたまたま山陰地方へ出張に。 3…

みだみ【駅名しりとり333】

美談 (一畑電車) 出雲は神話の地。 出雲大社を筆頭に各地に歴史のある神社や遺跡、遺構が現在しており、伝承にも事欠きません。 この駅近くにある美談神社、縣神社 (両産土社)も出雲国風土記に記述のある古い神社です。記述を信じるならば、その歴史は1300…

出雲大社から日御碕、そしてサンライズ出雲

ダラダラ続いたGWの話、最後です。 5月2日、松江駅前のホテルから歩きます。 宍道湖大橋を渡って、松江しんじ湖温泉駅へ。 7:23発の電鉄出雲市行きに乗車します。 川跡で乗り換え。 8:26、出雲大社前駅到着しました。 この日の天気予報は晴れでしたが、空が…

訪城記 ~松江城~ 【2022.5.1】

田和山遺跡から松江駅に戻って、乗り換え。国宝松江城で下車しました。 前回松江城に来たのは国宝になる前でした。 GWだから当たり前ですが、人の多さにびっくりします。最近、人の集まる城跡に行くことが無かったので、なおさら驚きです。 大手門から、二の…

やすぎ 【駅名しりとり258】

安来 (JR西日本) 観光資源が豊富な山陰地方にあって、米子と松江に挟まれた安来は少々地味な印象。しかし、日本庭園が世界的に有名な足立美術館、戦国大名尼子氏の本拠である月山富田城、ドジョウ掬いの安来節など、言われればなるほど、というようなも…

つわの 【駅名しりとり244】

津和野 (JR西日本) 12月6日〜7日に行われた第32期竜王戦の第5局は豊島将之名人が広瀬章人竜王に勝ち、竜王位を奪取しました。会場となった藩校養老館は、津和野8代藩主亀井矩賢によって1786年に創設されました。現在の建物は1853年の大火の後に整備された…

いずもさかね 【駅名しりとり227】

出雲坂根 (JR西日本) 急勾配が苦手という鉄道の弱点を克服するための方法の一つとして考えられたスイッチバック。 日本全国に見られたそれも、路線自体の廃止、駅や信号所の廃止、車両の登坂能力の向上による廃止、など紆余曲折を経て数を減らしてきました…

いずもよこた 【駅名しりとり211】

出雲横田(JR西日本) 甲信越に比べると豪雪というイメージの少ない山陰ですが、それでも、内陸部に入ると雪の量は相当なもの。 この写真を撮影したときは、備後落合~出雲横田が雪のため運休。バス(というかジャンボタクシー)代行になりました。 備後落合…

訪城記 ~津和野城~ 【2018.4.30】

鳥取に宿泊して、翌4月30日。 7:04発のスーパーまつかぜ1号に乗車しました。 少々お尻が痛くなってきて、車窓にも飽きてきて眠気がやってきた頃、ようやく益田駅に到着しました。 到着時間は10:51。3時間40分以上かかりました。 30分の待ち合わせ時間で、11:…

かわと 【駅名しりとり71】

川跡 (一畑電車) 2面4線の構内を持ち、松江、出雲市、出雲大社という3方面からの線路が集まる要衝です。 普段は松江~出雲市が直通運転で大社線は川跡接続となりますが 出雲大社がにぎわう時期は松江~出雲大社が直通となり、出雲市方面が川跡接続になるこ…

きすき 【駅名しりとり7】

木次 (JR西日本) スイッチバックで有名な木次線の線名の由来にもなった主要駅ですが この駅について自分は何も知りません。 この写真を撮れたのもたまたま停車時間があったからで、 駅を出たことがないのだから何も知らないっていうのは当たり前って言えば…