カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#群馬県

訪城記 ~名胡桃城~ 【2023.12.1】

小川城を出て、高原の国道を南へ。 周囲の山々は、冬支度が進んでいます。 道路の交通量は多いですが、歩道が整備されているので安全かつ快適な道中。50分ほどで到着しました。 城跡に行く前にガイダンス施設に寄り道します。 ここでは、縄張図などの資料を…

訪城記 ~小川城~ 【2023.12.1】

12月2日の決戦に備えて、12月1日は有休をとっていました。 静岡のホテルも予約して準備万端だったのですが・・・なぜかフリーになってしまいました。。。 せっかく休みを取ったので、上越新幹線に乗車、上毛高原駅に降り立ちました。 8時前の高原の駅はピリ…

訪城記 ~箕輪城~ 【2023.7.15】

高崎から伊香保温泉行のバスに乗車。城山入口というバス停で下車します。 城跡へは搦手口が近いですが、南側を回って大手口を目指します。 大手尾根口。非常にわかりにくい。 道は尾根を登っていきます。大手馬出が南西の方にあるので、位置関係から大手道に…

訪城記 ~高崎城~ 【2023.7.15】

高崎は城下町です。 そのイメージが薄いのは、築城年代が1597年と比較的新しく、北条氏の拠点城郭だった箕輪城、関東七名城に数えられる厩橋城などと比べると、歴史の表舞台に登場することがないほか、 明治維新後主郭部の改変が著しく、観光地として整備さ…

きたたかさき【駅名しりとり324】

北高崎 (JR東日本) かつては「あさま」や「白山」が頻発していましたが、1997年の北陸新幹線開業後は横川どまりの盲腸線に。 信越本線と言いながら信濃にも越後にも行くことができませんが、旅客案内上は信越本線の名称をとどめています。 現在は普通列車…

上越国境いってこい

この冬、日本海側は何度も大雪に見舞われています。 特に海沿いの被害が多い印象。大規模な自動車の立ち往生や鉄道の運休など何度も目にしました。 冬の間、日本海側は鉛色の雲に覆われています。関東平野部との違いは劇的で、例えば上越新幹線に乗っている…

ちゅうおうまえばし【駅名しりとり309】

中央前橋 (上毛電鉄) 駅名に「中央」とついてますが、JR前橋駅から歩いていくと、ビル街を抜けた路地裏のような立地です。 両駅の間は徒歩10分ほどですが、シャトルバスが連絡しています。 前橋と桐生を結ぶ上毛電鉄ですが、両駅ともJRの駅からは離れてい…

訪城記 ~山上城~ 【2021.12.11】

去年の話が残っているので、お付き合いください。 膳城を出て北へ。八幡神社の背後で下り坂。谷のような地形になっていました。 10分ほどで到着。 山上城は現在、山上城址公園として整備されています。 公園入口の橋を渡ると芝生の広場になっていて、ここが…

訪城記 ~膳城~ 【2021.12.11】

女渕城から新屋駅に戻って、11:39発に乗車。2つ目の膳駅で下車しました。 県道3号線を渡って北へ。 10分ほどで到着しました。 本丸東側にあった馬出曲輪が失われているので、階段を登るとすぐに本丸です。曲輪の縁に土塁がないのは、元からなのか、失われた…

訪城記 ~女渕城~ 【2021.12.11】

大胡城から駅に戻って10:33発の西桐生行に乗車。 新屋駅で下車しました。 駅を出て踏切を渡り、東の方に10分ほど歩くとこの日2つ目の目的地、女渕城です。 おなぶち城址公園として整備されており、広い水堀が印象的です。 ちなみに、公園内でひときわ大きい…

訪城記 ~大胡城~ 【2021.12.11】

昨日、12月11日の話です。 上野6:26発の前橋行に乗車しました。 前橋で下車。中央前橋駅まで歩いて、9:00発の大胡行に乗車。 9:17に到着しました。 駅から北へ10分ほどで、この日最初の目的地、大胡城に到着。 城跡の入口は立派な埋門。というのは冗談で、…

りゅうまい【駅名しりとり287】

竜舞 (東武鉄道) 館林市と大泉町、太田市を結ぶ東武小泉線の支線にある中間駅。 日中は1時間に1本、最近は桐生線と一体で運用されており、両線を直通する列車がほとんどです。 駅周辺には住宅街が広がります。比較的新しい家が多い印象。 乗降客数はここ数…

少しだけ、「よりもい」聖地巡礼

『宇宙よりも遠い場所』というアニメがあります。2018年1月~3月に放送されたもので、全13話。 新型コロナの引きこもり期間に視聴し、ハマりました。 玉木マリ(キマリ)、小淵沢報瀬、三宅日向、白石結月の女子高生4人が南極を目指すというストーリーで、き…

訪城記 ~小泉城~ 【2020.07.24】

東小泉駅から線路に沿って歩いていきます。 15分ほどの城之内公園が目的地です。 そのまま線路沿いに園内を進むと、立派な水堀と土塁が見えてきました。 すぐ横の線路を電車が駆け抜けていきます。 改めて、城内へ。 庚申塔が並んでいます。これは廃城後の江…

東武小泉線

今年は梅雨明けが遅く、せっかくの4連休だというのに、天気が安定しません。 7月23日も、雨が降ったり止んだりの予報。それでも、午前中の降水確率は低く、早く出かけてしまえば何とか雨を回避できるかも。 ということで、北千住7:22の館林行に乗車。さらに…

沈みゆく大地の今だけの風景

一時期無駄な公共事業の典型としてやり玉にあがっていた八ッ場ダム。結局、建設が続行されています。 建設工事の進捗に伴い吾妻線の線路も付け替えられ、川原湯温泉駅も高台に移転しました。 2014年10月に移転した島式ホーム1面2線の駅はとてもきれいですが…

たかさき 【駅名しりとり6】

高崎 (JR東日本) 上野から北に向かってきた線路が信州方面と越後方面に分岐する北関東の要衝です。 ただ、現在はその機能の多くが新幹線に移りましたので、在来線はなんだか閑散とした感じになってしまいました。 東京から電車に乗っていくと、ずっと関東…

しもにた 【駅名しりとり5】

下仁田 (上信電鉄) 上信電鉄の終点です。ネギが有名ですが、駅前にはそういう雰囲気はあまりありません(あたりまえですが)。目の前には結構険しい山が行く手を阻むかのように立ちはだかっています。上信電鉄は信州の佐久地方を目指していたそうですが、…

しんまえばし 【駅名しりとり4】

新前橋 (JR東日本) 車庫もあり、運転上の要になっている駅です。高崎と前橋の間にあるので、列車の本数はかなり多いです。そういえば、新特急「水上」が季節運転になって、新特急「草津」の相棒は新前橋止になりましたが上野発車時点では新前橋止のほうは…