カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2021-01-01から1年間の記事一覧

知覧飛行場の遺構と特攻について

知覧というと、やはり旧陸軍知覧飛行場とそこから多数出撃した特別攻撃隊の印象がとても強いです。 知覧城内にも防空壕があって、嫌でも戦争のことを思わざるを得ません。 知覧城から知覧飛行場へ。現在は平和公園として整備されているほか、平和公園の周囲…

たかまつ【駅名しりとり282】

高松 (JR四国) 1990年に宇高航路が廃止になるまでは四国の玄関口でした。 当時の風景は写真や映像で見るより仕方ないですが、広大な側線とひしめき合う貨車、ホームに並ぶ、四国各地に向かう急行列車などに活気を感じることができます。 2000年前後に行わ…

訪城記 ~知覧城~ 【2021.4.30】

GWの話がダラダラ続きます。 知覧麓の武家屋敷からあるいて20分、スパッと切り落としたかのような崖を持つ山を見ながら進むと、漸く看板がありました。 そして、樹々の間に入っていくこの道が大手口です。 樹々が茂り昼なお暗い、両側を断崖に挟まれた道を進…

知覧麓

一国一城令による城の大量破却は城好きにとっては痛恨の出来事でした。 これにより全国で3000近くあったといわれる城館が約170にまで削減、集約されたとのこと。悲しいですね。 制度自体は柔軟な運用がされていたようで、各地に例外事例がある由。また、藩に…

かにた【駅名しりとり281】

蟹田 (JR東日本) 北海道新幹線が開業する前、海峡線の旅客列車はこの駅で停車し、乗務員の交代を行っていました。 現在、旅客列車は線内完結のローカル輸送のみになってしまいましたが、貨物輸送においては今も大動脈の一部であり、長大なコンテナ貨物が何…

訪城記 ~亀甲城~ 【2021.4.30】

4月30日は、6:43発の知覧行きのバスでスタートです。 天文館は共同のバス停がいくつもあります。 しかもザックリとした行先表記、雑多に貼られた時刻表が私を惑わせます。 乗車時間1時間半ほど。武家屋敷入口というバス停で下車しました。 武家屋敷街は知覧…

放課後ていぼう日誌 街とアニメの幸せな関係 おまけ

佐敷駅に戻って16:16発の川内行きに乗車します。 狙ったわけではありませんが、たまたま「放課後ていぼう日誌」のラッピング車両でした。 車内。 新水俣で下車しました。 肥薩おれんじ鉄道ではいくつかのコラボ企画が行われています。 ラッピング車両の運行…

放課後ていぼう日誌 街とアニメの幸せな関係

2020年7月~9月に放送された「放課後ていぼう日誌」は舞台となった風景の美しさを含めて印象にのこるアニメでした。 当初は4月~放送でしたが新型コロナの影響で放送が中断されたり、2020年7月の豪雨で作者が被災して原作が休載になったことなどもニュースに…

ながおか【駅名しりとり280】

長岡 (JR東日本) 毎年8月に行われる長岡まつりの花火大会は全国的に有名です。 長岡だけではなく、周辺の都市のホテルが1年以上前から予約で埋まるとか、長期滞在の宿泊客がその日だけは断られるとか、いろいろ話を聞いたことがあります。 昨年は新型コロ…

訪城記 ~佐敷城~ 【2021.4.29】

4月29日、朝の熊本はあいにくの雨。 空港ライナーという無料送迎バスで肥後大津駅。さらに熊本、八代と乗り継いで、12:35に佐敷駅に到着しました。 城跡は駅裏の山の上。意外に近そうですが、各種サイトでは徒歩20分とあります。 直登する道がなく、山を回り…

くわな【駅名しりとり279】

桑名 (JR東海) 江戸時代の東海道は熱田から桑名まで、七里の渡しと呼ばれる海の道でした。 その名の通り28kmほどになる船の旅はおよそ4時間を要したといいます。 しばし海難事故も発生する難所でありながら、海上が選ばれたのは、おそらく最短で木曽三川を…

せいぶしんじゅく【駅名しりとり278】

西武新宿 (西武鉄道) この駅と本川越を結ぶ特急レッドアローは所要時間45分。 同区間を急行は62分ほどで走破しますので、所要時間の差は17分。 この所要時間と速達性、しかも1時間に1本という本数に疑問がないわけではありませんが、 川越への観光輸送や通…

ちとせ【駅名しりとり277】

千年(弘南鉄道) 島式ホーム1面2線の交換駅ですが、時刻表上、この駅で行き違いするのは朝の1回のみです。 弘南鉄道大鰐線は、朝を除くときれいな1時間間隔。行き違いは車庫のある津軽大沢駅で行われています。 大鰐線の現在の運転本数は、日常の移動手段と…

訪城記 ~相馬中村城~ 【2021.3.7】

出張の為、日曜日に移動することになりました。せっかくなので、少し早起きしてちょっとだけ寄り道します。 上野から新幹線へ仙台へ。 2月13日の地震の影響で、東北新幹線は徐行運転が続いています。 白河のあたりから速度を落としましたので、仙台へは通常…

ふくしまいままち【駅名しりとり276】

福島今町 (JR九州) 福島といっても東北ではなく、JR日南線の駅です。 串間の市街地のはずれにあって、ここから終点の志布志までは車窓に海を見ることができます。 宮崎から南下する日南線は、ずっと海沿いを走るイメージがありますが、実際には海沿いと内…

西武池袋線の廃線跡

2月26日、西武秩父12:07発に乗車して飯能で乗り換え。 飯能で接続した池袋行はコウペンちゃんでした。 元加治駅で下車。 往きのLaviewから見えた廃線跡。調べてみると、西武池袋線の旧線とのこと。 複線化の際に付け替えられたようです。wikipediaによれば複…

「Laview」で秩父へ

働き方改革とかなんとかで、私の会社も年5日以上の有休取得が必須になりました。 せっかくの休みなのでどこかに行こう、と考えたのですが、天気予報がイマイチです。 というわけで、乗ったことがない「Laview」に乗りに行くことにしました。 電車に乗ってい…

だざいふ【駅名しりとり275】

太宰府 (西日本鉄道) 太宰府市にある太宰府駅は、太宰府天満宮の最寄り駅。 西国の内政と外交を担った大宰府の政庁跡へはそこそこの距離があります。 というわけで、「太」宰府と「大」宰府という2つの表記があるわけですが、歴史上は大宰府と表記し、現代…

うらそえまえだ【駅名しりとり274】

浦添前田 (沖縄都市モノレール) 琉球王国所縁の歴史の地、浦添。沖縄戦激戦の地、前田。この駅名にはいろいろな思いが交錯します。 モノレール開業前のこの地域は、バスの便が不便で道も狭く、観光地として地味な印象でしたが、空港と直結の利便性に優れた…

うちさいわいちょう【駅名しりとり273】

内幸町 (東京都交通局) 唐突ですが、都営三田線に導入予定の6500系について――― スクエアな外観にブラックフェイス、LEDの小さな前照灯は今どきの電車とはいうものの、素直に格好良いとは思えない自分がいます。 車輌の製造技術は格段に進歩しました。ラッ…

四国からの帰り道

その掲示を見たのは、勝瑞駅か池谷駅でした。 「強風のため、マリンライナーは高松18:40発まで運休」 でも、この時点では楽観していました。サンライズ瀬戸を含めて、夕方以降は運転する気があるんでしょ、動いてくれさえすればOK、多少の遅延は想定内、と。…

訪城記 ~引田城~ 【2020.12.30】

勝瑞から池谷と乗り継いで、引田で下車しました。 特急の乗車時間は20分弱。もったいないとは思いますが、ちょうど県境を越える普通列車がないので仕方ありません。 交換する下りの特急は2700系でした。裾絞りと帯色が違うだけで、印象が結構変わります。 引…

訪城記 ~勝瑞城~ 【2020.12.30】

徳島に宿泊して、翌12月30日、7:05発の板野行でスタートです。 キハ40の2両編成。JR四国でもキハ40を見る機会は徐々に少なくなってきました。 20分ほどの勝瑞で下車しました。 最初の目的地、勝瑞城は駅から歩いて10分ほど。 満々と水をたたえた堀が見えてき…

南海で四国へ

南海電鉄にはいくつもの顔があります。 高野山への参詣客輸送、関空との接続、阪和間の都市間輸送、そして、四国連絡です。 稗田環濠から難波に移動し、フェリーで四国に渡ることにします。 購入したのは「好きっぷ」という企画切符。当日でも購入が可能です…

うごほんじょう【駅名しりとり272】

羽後本荘 (由利高原鉄道) 由利高原鉄道の前身である旧国鉄矢島線は羽後本荘と院内を結ぶ予定でした。 さらにその前身である横荘鉄道は羽後本荘と横手を結ぶ予定で、横手側は羽後交通横荘線として老方まで開通していました。 いずれかの計画が実現していれ…

訪城記 ~稗田環濠~ 【2020.12.29】

筒井駅から番条環濠、若槻環濠とめぐって、最後の目的地は、稗田環濠です。 ここは、集落を取り巻く環濠が現存している珍しいところです。 まずは堀に沿って一周してみます。 東側の堀はあまり広くありません。幅3mほどでしょうか? ところどころ折れを伴い…

訪城記 ~番条環濠、若槻環濠~ 【2020.12.29】

12月29日の話です。 世の中は新型コロナで大変なことになっていますが、すこしお出かけします。 ま、一人旅なので、濃厚どころか接触者すらほぼゼロですからね。 始発の新幹線で京都へ。8:21発の天理行の急行に乗り換えます。 さらに大和西大寺で普通に乗り…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 私のところは、穏やかな元日となりました。 一方、大雪になっているところもあるといいます。皆様はいかがですか? 去年は変化を強制された1年でした。 早く日常を取り戻したい、それは…