カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#埼玉県

訪城記 ~伊奈氏屋敷~ 【202310.7】

大宮から新幹線に沿って北上するニューシャトルという新交通システムがあります。 新幹線の高架橋と一体で整備され、全長12.7km。新幹線が通過する地域の見返りとして建設されました。 上越新幹線と東北新幹線が分岐するあたりにある丸山で下車しました。 目…

懐かしい気持ち

2023年のJ2リーグも終盤戦。 応援するチームだけではなく、他会場の結果も気になる時期になりました。 幸いジェフは降格を気にする必要がないため、残留争いのゲームは心穏やかに見ることができます。 というわけで、NACK5スタジアムに行ってきました。 20位…

訪城記 ~永田陣屋~ 【2022.10.29】

10月29日、夕方から大宮で予定があったので、早めに家を出て寄り道。指扇駅で下車しました。 バスに乗り換えますが、駅の写真を撮っていたら目の前発車してしまいました。 次のバスは20分後。時間がもったいないので歩くことにします。 歩いて15分ほど、馬宮…

にしこいずみ【駅名しりとり312】

西小泉 (東武鉄道) 東武小泉線の盲腸部の終端駅。 以前は、中島飛行機小泉製作所の玄関口としてにぎわったとのこと。 現在も富士重工業やパナソニックの工場がありますが、2両編成の列車が1時間に1~2本発着するのみとなっています。 かつては、利根川の河…

西武線いろいろ

埼玉県西部の多摩湖周辺には西武鉄道の3路線がのび、国分寺周辺及び拝島線と絡んで、このあたりの路線網はかなり複雑です。 その歴史的な経緯は本が1冊書けるほど興味深いものですが、ここでは割愛。 とりあえず、未乗だったこの辺りの路線に乗りに行ったと…

どちらかというと自滅

久しぶりのアウェー観戦。NACKは10年ぶりくらいです。朝まで残っていた雨が上がり、絶好の観戦日和でした。風がささわやかで陽ざしが温かい・・・春ですね。 一方、ゲームは・・・お寒い内容でした。大宮のパフォーマンスは順位相当だったかと。決して良かっ…

もとかじ【駅名しりとり292】

元加治 (西武鉄道) かつては、入間川の砂利を採取、運搬するための貨物線分岐しており、この駅にも貨物取扱施設があったようです。 西武鉄道のように貨物輸送を行う私鉄がたくさんありました。今では、秩父鉄道、三岐鉄道くらいでしょうか? 新幹線開業に…

西武池袋線の廃線跡

2月26日、西武秩父12:07発に乗車して飯能で乗り換え。 飯能で接続した池袋行はコウペンちゃんでした。 元加治駅で下車。 往きのLaviewから見えた廃線跡。調べてみると、西武池袋線の旧線とのこと。 複線化の際に付け替えられたようです。wikipediaによれば複…

「Laview」で秩父へ

働き方改革とかなんとかで、私の会社も年5日以上の有休取得が必須になりました。 せっかくの休みなのでどこかに行こう、と考えたのですが、天気予報がイマイチです。 というわけで、乗ったことがない「Laview」に乗りに行くことにしました。 電車に乗ってい…

訪城記 ~箕田城~ 【2019.10.26】

武蔵丘短期大学から乗った鴻巣駅行のバスを逆川一丁目で下車。住宅街の中を、鴻巣高校を目指して歩いていきます。 校庭のすぐ横、こんもりとした雑木林が目的地、箕田城です。 「源経基館」と書かれていますが、たぶん嘘。遺構が平安時代までさかのぼる可能…

岩室観音

10月26日話、ダラダラ続きます。 吉見を後にする前に、岩室観音にも寄り道しました。お堂は、江戸時代の寛文年間(1661~1673年)につくられたもの、とのこと。清水寺と同じ懸造りだそうですが、正面から見る限り懸造りっぽくありません。ここは、松山城の虎…

吉見百穴

武蔵松山城のすぐそば、歩いて数分のところに国指定史跡「吉見百穴」があります。ちなみに、私はずっと「よしみひゃっけつ」と読んでいましたが、いろいろなパンフレットやホームページを見ると「よしみひゃくあな」と読むのが主流みたいです。 入場料300円…

訪城記 ~武蔵松山城~ 【2019.10.26】

前日の大雨が嘘のようにスッキリと晴れた10月26日土曜日、7:45に東松山駅に降り立ちました。 駅前のバスターミナル3番乗り場から、8:10発の鴻巣免許センター行のバスに乗り換えます。 10分弱の乗車時間で、「百穴入口」に到着。 市野川の向こうにある小高い…

きたおおみや 【駅名しりとり241】

北大宮 (東武鉄道) 埼玉随一のターミナルからわずかひと駅、しかし、ターミナルの喧騒はそこにはなく、周囲には閑静な住宅街が広がっています。そして、武蔵一宮である氷川神社は、この駅が最寄りだったりもします。さらには、鉄道博物館も意外に近い。1km…

訪城記 ~滝の城~ 【2019.3.21】

3月21日の話、続きです。 柏原城を見て狭山市駅の戻ってきたあと、上り列車に乗車し所沢駅で下車しました。 11:15発の、所52 志木駅南口行のバスに乗車しました。 時刻表を見ると本数は多いように見えますが、東所沢駅止まりが多く、志木駅まで行くのは1時間…

訪城記 ~柏原城(城山砦)~ 【2019.3.21】

いささか古い話になってしまいましたが、 3月21日は、レッドアローから降りた後、本川越駅から折り返して狭山市駅に降り立ちました。時刻は9時過ぎです。 駅前はきれいに整備されています。午前中は雨の予報でしたが、雲が切れ、晴れ間が出てきました。 乗り…

訪城記 ~杉山城~ 【2018.4.28】

2008年に国指定の史跡に指定され、2017年には「続日本100名城」にも選定された杉山城、 数年前までは知る人ぞ知る、という感じだったと思うのですが、いつの間にか山城のエースになりました。 その流れにはまるように、私自身も徐々に杉山城に行きたいという…

訪城記 ~岡城~ 【2017.12.16】

12月16日午前11時過ぎ、JR武蔵野線の北朝霞駅で下車しました。 東武東上線への乗り換えで何度か降りたことはあるものの、街の中を歩くのは初めてです。 駅前のロータリーを抜けて、黒目川へおりていきます。 黒目川の堤防の上を歩いていきます。 すると目の…

わらび 【駅名しりとり128】

蕨(JR東日本) 蕨市にあるマイクロエースという鉄道模型メーカーは 自社の発行物(ポスターなど)に記載する会社の住所を「ワラビ市」というカタカナで表記していた時期があります。 確かに蕨というのはなかなかの難読地名ですし、普段よく使う漢字ではない…

おがわまち 【駅名しりとり84】

小川町 (東武鉄道) 関東平野の外縁部を忠実にたどる八高線と接続する駅です。池袋から続いてきた線路もここで一区切り。池袋寄りの嵐山信号所で複線は尽き、都内から走り続けてきた10両編成の列車はここが終点となります。 周囲は山里の風景となり、ここま…

やしお 【駅名しりとり82】

八潮 (つくばエクスプレス) 八潮駅の近くには常磐道が通っていて、八潮PAまでは歩いて5分ほどです。ここでは高速バスとつくばエクスプレスの乗り継ぎサービスというのをやっています。これは、高速バスを八潮PAで降りてつくばエクスプレスに乗り継げるとい…

うらわ 【駅名しりとり2】

浦和 (JR東日本) 浦和は埼玉県の県庁所在地でしたが、大宮と与野と合併して今はさいたま市になってしまいました。 それでも行政の浦和、商業の大宮という性格は変わっていないように思います。 Jリーグ浦和レッズのホームタウンのため、駅の発車メロディー…