カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑫ ~おおさか東線~

いささか古い話で恐縮ですが、大阪に出張した8月6日の話です。
この日は、少し早起きして早めの新幹線に乗車。新大阪には9時半過ぎに到着しました。

 

早速2番線ホームへ。

2019年3月16日に開業したおおさか東線の北区間に初乗車です。

f:id:nokanan_omi:20190923083514j:plain


入線してきたのは、201系6両編成。最新の鉄道路線に古豪、なんだか不思議な感じです。

f:id:nokanan_omi:20190923083523j:plain

f:id:nokanan_omi:20190923083533j:plain

 


9:52に発車した列車には、各車両20人ほどの乗客。
東淀川駅の横を通過し、神崎川を渡ると、急勾配で高架橋に駆け上がり、急曲線で京都線の線路を跨ぎます。

f:id:nokanan_omi:20190923083540j:plain

 

そのまま南吹田。さらに神崎川をもう一度わたって、ようやく線路がまっすぐになりました。

f:id:nokanan_omi:20190923083548j:plain

 

淀川を渡る赤川鉄橋は、歩道橋が併設され、鉄道道路併用橋として使用されていた世にも珍しい橋でした。
おおさか東線建設に伴う複線化工事により、歩道部分は廃止されてしまいましたが、鉄橋自体は1929年に架橋されたときのものをそのまま使用しています。
ところどころ錆が浮いた鉄橋と最新の鉄道路線、なんともアンバランスな感じがします。

 

f:id:nokanan_omi:20190923083444j:plain

 

新大阪発車時には閑散としていた車内も駅に停まるたびに乗客が増えてそこそこの乗車率になりました。
大阪の外縁部を結ぶ環状線としての役割を立派に果たしているようです。

 

鴫野で学研都市線に合流。放出から先の南区間は2008年に開業しましたので、乗車済みですが、せっかくなので久宝寺まで向かいます。

f:id:nokanan_omi:20190923083450j:plain

 

久宝寺には10:26に到着。

f:id:nokanan_omi:20190923083500j:plain

f:id:nokanan_omi:20190923083508j:plain



すぐにやってきた大和路快速に乗り換え。仕事に向かいました。

 

 

乗車区間おおさか東線(新大阪~放出)
乗車キロ:11.0km
進捗率:100%
残り区間:なし

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村