カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#大阪府

おおさかあべのばし【駅名しりとり347】

大阪阿部野橋 (近畿日本鉄道) 500kmを超える近鉄の路線網のなかで、最大の乗降人員を数える駅。 鶴橋、大阪上本町、大阪難波とターミナルが分散し、乗り換え路線も多い大阪線、奈良線系統に比べ ターミナルが1か所しかなく、乗客が分散する乗り換え路線も…

みくにがおか【駅名しりとり329】

三国ヶ丘 (JR西日本) 南海高野線が接続する乗換駅ですが、1999年までは快速が通過しており、乗降客数の割に利便性が低かった印象です。 それは南海側も同様で、現在も準急より上位の種別は通過するダイヤになっています。 古い時刻表の路線図を見ると、こ…

いばらきし【駅名しりとり320】

茨木市 (阪急電鉄) 関東の人間は茨木という地名になじみがありません。 そのため、「いばらき」と聞くと、茨城県を想像してしまいます。 関西の人と話をしたとき、アンジャッシュのコントよろしく、勘違いをしてしまうことも。 「大阪のいばらき」というよ…

ひのとり

先週末は大阪へ出張でした。目的を済ませたのち、大阪に宿泊。明けて6月6日は家に帰るだけでしたので、少し早起きして近鉄に乗ることにしました。 大阪難波駅に7時半過ぎに到着。早速、3月14日にデビューしたばかりの80000系「ひのとり」の特急券を購入しま…

やまだ 【駅名しりとり242】

山田 (大阪高速鉄道) ガンバ大阪のホームスタジアムが新しくなって、キャパが大きくなったせいか、試合終了後の万博記念公園駅の混雑がひどくなった印象があります。モノレールは輸送力が小さいので、何本か見送らないと乗車できません。 あるとき、一緒に…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑫ ~おおさか東線~

いささか古い話で恐縮ですが、大阪に出張した8月6日の話です。この日は、少し早起きして早めの新幹線に乗車。新大阪には9時半過ぎに到着しました。 早速2番線ホームへ。 2019年3月16日に開業したおおさか東線の北区間に初乗車です。 入線してきたのは、201系…

すいた 【駅名しりとり175】

吹田 (JR西日本) 吹田といえば、大阪万博、ガンバ大阪、太陽の塔、千里ニュータウンなどなど、全国的に有名なものが数多くあって、それなりに知られているようなイメージがありますが これらは吹田市北部の千里丘陵の方に集中しているため、JR京都線の吹田…

つるはし 【駅名しりとり135】

鶴橋(近畿日本鉄道) 近鉄からJRに乗り換えるときに垣間見た駅前の風景は一瞬でしたが強い印象が残っています。 細い路地と脂っこい空気、強烈な「アジア」を感じました。 駅の周囲は、戦後発達したコリアンタウンだそうです。外国のような雰囲気で、でも根…