カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

訪城記 ~品川台場~ 【2015.5.9】

ゆりかもめをお台場海浜公園駅で降りて 喧騒とは逆の方、海浜公園の方に向かいます。 この日は雨が降る予報だったので、人工の砂浜も人影はまばら。 駅から遠くなるほどにさらに人は少なくなり、 やがて第三台場につながる砂州へ。 並木道が良い感じです。 …

べんてんちょう 【駅名しりとり119】

弁天町(JR西日本) この駅には交通科学博物館がありました。 キハ81とかDD54とかクハ86とか、鉄道好きにはたまらない車両の数々が展示されていましたが、 京都鉄道博物館に発展的移設のため2014年に閉館になりました。 結局、私自身は訪れる機会がないまま…

目的は手段を浄化しない。

今話題の安保法制について 憲法学者がそろって違憲だという意見を述べたとか… ま、当たり前ですよね。 別に驚きでも何でもありません。 というのも、 閣議決定による解釈の変更から安保法制にかけて (さらに言えばその前の96条の改正の話も含めて) 余りに…

山形駅雑感

ホームが低い。低すぎる!! 車両の床面との間に15㎝以上の段差があります。 ミニとはいえ新幹線でですよ! ありえません!! バリアフリーの観点からも大問題です。 在来線と新幹線では建築限界が異なるので仕方のないことなのかもしれませんが、 他の駅の…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑧ ~仙石東北ライン~

5月30日にJR仙石線が全線で復旧し、新たに仙石東北ラインが開業しました。 人ごみは苦手なので落ち着いたら乗りに行くつもりでしたが、故あって「はやぶさ1号」に乗車、8:04に仙台駅に降り立ちました。 早速、仙石東北ラインの発車する2番線に向かったところ…

訪城記 ~今治城~ 【2015.5.1】

日本三大水城というのがあります。高松城と今治城、中津城だそうです。 いずれも海に面しており、堀には海水を引き込み、舟入など海と結びついた設備を持っています。 それ以外にも、三原城、長浜城、坂本城、高島城、小倉城、膳所城、大津城…海や湖を縄張に…

うべ 【駅名しりとり118】

宇部(JR西日本) 山陽本線上にある宇部市の代表駅ですが、市の中心部へは宇部新川駅の方が近いとのこと。 そのため、駅名が西宇部駅に改称されたり元に戻ったり紆余曲折がありました。 その昔は石灰石輸送でにぎやかでしたが、宇根興産が専用道路を建設し切…

じょうよう 【駅名しりとり117】

城陽(JR西日本) 宇治から奈良方面に3駅行ったところにある、運転上の要衝です。 2面2線の相対式ホームをもつ中間駅ですが、奈良方に引上げ線があり、京都からの普通列車の半数はこの駅で折り返していきます。 結果、日中の運転本数で城陽以北が片道6本/h…

東洋のマチュピチュに行ってみました (別子銅山 東平地区)

新居浜は住友の城下町、別子銅山とともに発展してきました。 最近では、東平地区が「東洋のマチュピチュ」として宣伝され、脚光を浴びるようになって… とても行きたくなりました。 そんなわけで、5月1日の11時くらい、新居浜駅に降り立ちました。 駅までの送…

訪城記 ~臼杵城~ 【2015.4.30】

4月30日に臼杵城に行きました。 この日は南九州で大雨が降っていて、臼杵の街も土砂降りでした。 カメラをかばいながら写真を撮りましたが、傘を差しながらだとどうもうまくいかなくて、汚い写真になってしまいました。 ご容赦願います。 臼杵城は1562年に大…

内容はともかく、結果には満足

連敗中でおまけに相手が熊本、勝利が求められる試合だったと思います。 その意味で、この結果には大満足です。 前半の立ち上がりは、一方的なジェフのペース。押し込みました。 その中で点が取れたのが大きい。 前半15分以降は、意図的かどうかはともかく、…

うじ 【駅名しりとり116】

宇治(JR西日本) 宇治といえば、平等院鳳凰堂や宇治上神社などがある世界遺産の街ですが、 一方で京都と奈良の中間に位置していて、ベッドタウンとしての機能も強まってきているようです。 人口も増加傾向みたいですし。 京都からは列車が頻発していて、当…

【KATO】 50系客車

50系は国鉄が1977年より製造した一般型客車です。 老朽化が著しかった旧型客車の置き換えと貨物輸送の衰退によりだぶついていた機関車の有効活用を目的としていたみたいです。 東北では1995年まで、九州では2001年まで運用がありました。が、私自身は50系の…

やばちょう 【駅名しりとり115】

矢場町(名古屋市交通局) 江戸時代からの歴史を垣間見るような駅名ですが、実際のところ、栄から一駅しか離れていないこのあたりは名古屋の街の中心の中心といってよいような賑わいのあるところ、らしいです。 というのは、私はこの駅で降りて地上に出たこ…

2015年3月14日ダイヤ改正の影響

巷間話題になっている通り、3月14日のダイヤ改正は大規模なものでした。 北陸新幹線の開業と並行在来線の移管が重なったため、JR線の営業キロにも変化が生じました。 今日はそのおさらいです。 まず北陸新幹線の開業。 JR東日本が長野~上越妙高の59.5km、JR…

春隣

3月になってからは暖かい日が続いたせいか、 家の近くの土手の菜の花が一気に咲き揃いました。 今年の春はだいぶ駆け足でやってくるようです。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 http://widget.blogram.jp/images/bgBut…

上野東京ライン

本日3月14日はダイヤ改正の日。 その雰囲気を少しでも味わいたくて、品川駅に行ってみました。 昨日までテープで隠されていた案内表示も表舞台へ。 土浦という行き先表示が新鮮です。 9番線と10番線は常磐線専用で使うみたいです。 そして、品川駅に集まる常…

みんまや 【駅名しりとり114】

三厩(JR東日本) 津軽半島を北上する津軽線の終点です。 青函トンネル建設時にはにぎわったとのことですが、現在は1日当たり5本の列車が発着するだけとなっています。 青函トンネル記念館(現在は道の駅となっているようです)や、階段国道など、それなりに…

トレーニングマッチ

山形とのトレーニングマッチを見てきました。 天気が悪いにも関わらず、観客5000人以上は驚き。 ちばぎんカップが見送りになってなんとなくリズムが出ないなって思っていたサポーターにとっても良い調整になったと思います。 以下、雑感です。 也真人が怪我…

訪城記 ~高島城~ 【2015.2.14】

2月14日は新宿7:00発のスーパーあずさを上諏訪駅で降り、後続の普通列車に乗り換えました。 その間約1時間。時間がないので速足で高島城へ行ってみました。 道すがら、とても雰囲気の良い味噌の醸造所を発見。 あとから地図を見ると、ちょうど三の丸に当たる…

3月14日で消えてしまうものを見に行く旅

3月14日のダイヤ改正は北陸新幹線金沢開業というとても大きなものですが、その裏で消えてしまうもの、変わってしまうものも多々あります。 記憶にとどめるなら今のうち…ということで、昨日行ってみた次第です。 新宿7:00発のスーパーあずさ1号に乗車。E351系…

しおみ 【駅名しりとり113】

潮見(JR東日本) 東京に向かって西進していた京葉線は、新木場を発車すると90°北へ進路を変えてあけぼの運河の上を滑るように進みます。 高架橋の高さが徐々に低くなって、埋立地の中に入ると潮見駅。 駅周辺には新しいマンションが立ち並び、利用客も徐々…

ふなばし 【駅名しりとり112】

船橋(東武鉄道) どちらかというと京成のテリトリーである船橋に東武の駅があるというのも考えてみればおかしな話ですが、 野田線につけられた東武アーバンパークラインという愛称もかなりおかしいです。 アーバン?、パーク?…センスがないですね~ この船…

【KATO(ラウンドハウス)】 20系「ホリデーパル」タイプ

最近、なぜか20系ホリデーパルが気になっていました。 あのダサい塗装も何だか妙にカッコよく思えてきたりして。 KATOのラウンドハウスからホリデーパルタイプが発売された時は全く興味がなかったのですが、 最近は買おうか買うまいか悩む日々。 ただ、10年…

かいふ 【駅名しりとり111】

海部(JR四国) 徳島県の海岸線を南下する牟岐線の終着駅であり、さらにその先に続く阿佐海岸鉄道の始発駅。 国鉄らしい無骨な感じの相対式2面2線の高架駅ですが、ホームの行き来は構内踏切というチグハグさ。 ちなみに、阿佐海岸鉄道は何気に頑張っていて、…

たかおか 【駅名しりとり110】

高岡(JR西日本) 北陸新幹線の開業により大きく変化を遂げるであろう高岡駅。 この駅名標も3月13日でお役御免となります。 まず、城端線の二塚駅との間には新高岡駅が開業します。 高岡市の中心部とはバスやタクシー、自家用車での連絡を基本とするようなこ…

【KATO】 ED75 1000 前期形

ED75 1000番台はWikipediaによれば 「東北本線全線電化に合わせ、1968年から1976年までに39両(1001 - 1039号機)が製造された。高速貨物列車および20系寝台特急客車牽引に対応した高速運転用の区分である。」 とのことです。 KATOからは(一応)初お目見え…

けいせいなりた 【駅名しりとり109】

京成電鉄では、駅の頭についている「京成」を省略して案内するのがふつうです。 京成高砂→高砂、京成八幡→八幡、京成船橋→船橋…という感じです。 京成成田も例外ではなく、駅名標は「成田」になっています。 特急が佐倉~成田を各駅に停車するようになって、…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 良い年になりますように。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif blogramランキング参加中! ←ク…