カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#愛知県

篠島をブラブラ歩き、「日本の夕陽百選」を見に行く

三河湾に浮かぶ篠島は日間賀島、佐久島と合わせて「三河湾三島」または「愛知三島」と呼ばれています。 知多半島、渥美半島から10kmと近く、特に行政上は南知多町に属することから、河和港との間に高速船が10往復、師崎港とはフェリーが6往復運航されていま…

伊勢湾をぐるっと一周した話

1月6日、東京6:00発の「のぞみ1号」に乗車しました。 自由席は品川時点でほぼ満席になり、デッキには立客がいる状況。年末年始の全車指定席化は正解だったようです。 名古屋で下車。 8:02発の南紀1号に乗り換えます。 HC85系に初めて乗車します。 落成から間…

名古屋周辺うろうろ、そして、リニモ

名古屋に宿泊して翌8月12日。 この日は、台風のちぎれ雲が断続的にかかり、雨が降ったりやんだりという天気予報。 しかも、最近の雨は局地的にザッと降るので、あまり外にいたくありません。 というわけで、当初の予定から変更して、7:09発の新鵜沼行の特急…

6時間半耐久 飯田線1本勝負

学生時代は、いまよりたくさん電車に乗っていたなぁ、と思います。比喩ではなく、文字通りの意味で。 誰もが同じだと思いますが、学生には金がない、そして時間があります。 だから、金がない分を時間で補っていました。例えば、下関から千葉まで普通列車で…

じんぐうまえ【駅名しりとり294】

神宮前 (名古屋鉄道) 名鉄の路線網は砂時計のような形をしています。名古屋に向かって路線が収束し、名古屋を出ると拡散していきます。その南側の収束、拡散点がこの駅。常滑線を延長するような形で複々線がのび、JRや地下鉄との乗り換えが可能な金山駅に…

2007年8月10日 飯田線の119系

旧型国電が遅くまで運用されていた飯田線。末期には、多数の鉄道ファンが押し掛けたといいます。一方で、旧画家国電を置き換えていった119系には怨嗟の声があったとか、なかったとか。でも、私にとっての飯田線のイメージは119系です。 小学生になる前(30年…

訪城記 ~田原城~ 【2017.10.1】

大阪に1泊して10月1日、大阪上本町7:50発の近鉄特急で鳥羽に向かいました。 鳥羽水族館横のフェリー乗り場から伊勢湾フェリーに乗船。 このフェリーターミナル、どこかで見覚えがあります。たしか、タモリ倶楽部できましたよね。2015年くらい。 フェリーで1…

とよたし 【駅名しりとり140】

豊田市(名古屋鉄道) 豊田市という市の名前は、あの世界企業トヨタ自動車とその創業者一族の苗字に由来しています。 このあたりは元々「挙母」という地名でした。改名にあたっては市を二分する議論があったとのことです。 それにしても、地名まで変えさせて…

やばちょう 【駅名しりとり115】

矢場町(名古屋市交通局) 江戸時代からの歴史を垣間見るような駅名ですが、実際のところ、栄から一駅しか離れていないこのあたりは名古屋の街の中心の中心といってよいような賑わいのあるところ、らしいです。 というのは、私はこの駅で降りて地上に出たこ…