カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2014-01-01から1年間の記事一覧

【TOMYTEC】鉄道コレクション「総武流山電鉄1300形(クモハ1301+クハ71)2両セット」

鉄コレを積極的に買っていたのは極初期(第1弾、第2弾のころ)だけです。 そのころは、地方私鉄の小型車というニッチなラインナップが魅力的でしたし、ブラインドパッケージとはいえ1両500円以下という値段も魅力でした。 ただ、最近は積極的に買うことがな…

ちかてつあかつか 【駅名しりとり96】

地下鉄赤塚(東京地下鉄) 近くにある東武東上線の下赤塚駅と区別するため、「地下鉄」という接頭語をつけています。 東京地下鉄発足前までは営団赤塚という駅名でした。 それにしてもこの駅名に違和感を感じるのは何故? 個人にこのあたりに土地勘がないの…

浜大津駅付近の併用軌道

路面電車は日本全国にそれなりの路線数がありますが、 その中で高床式の鉄道線用の車両が走る路線は限られています。 江ノ島電鉄、熊本電鉄、福井鉄道…くらいでしょうか? かつては、大手私鉄にも併用軌道区間が存在したといいます。 私自身は残念ながらその…

ののいち 【駅名しりとり95】

野々市(北陸鉄道) 同名の駅がJR北陸本線にありますが、これは北陸鉄道の駅です。 両駅はかなり離れており、乗り換えは不可です。 このあたりは金沢のベッドタウンとして発展しており、戸建住宅が切れ目なく続いています。 現在は1面1線の最低限の設備しか…

訪城記 ~掛川城~ 【2014.4.29】

掛川駅を出て駅前通りを5分ほど北に歩くと、二の丸御殿の正面に出ることができます。 このまま進んでも良いのですが、せっかくなのですこし寄り道を。駅前通りから東へ1ブロック進むと復元された大手門があります。 あまり大きな門ではありませんが、なかなか剛…

うえの 【駅名しりとり94】

上野(JR東日本) ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを 聴きにゆく 石川啄木の有名な歌からも想起されるとおり、上野駅は北の玄関口でした。 1982年の東北上越新幹線開業、1991年の新幹線東京延伸、1997年の長野新幹線開業というように、その…

遠州鉄道

遠州鉄道は地方私鉄の優等生です。 浜松都市圏という静岡県下でも1位か2位にランクされる人口に支えられているという恵まれた環境にあることを考慮したとしても、各地の地方私鉄が苦境に陥る中での健闘が光ります。 終日12分ヘッドという高頻度運転は地方都…

御殿場線 ~元横綱の風格~

4月29日、磐田に向かう道すがら御殿場線に乗ってみました。 乗車したのは国府津9:42発の三島行き。313系と211系が併結された5両編成です。 国府津を発車した列車はすぐに北に進路を変えます。 東海道新幹線をくぐり、国府津車両センターを左手に見るあたりか…

できるだけ前向きに考えていきたいと思います。

4/29の磐田戦。観戦してきました。 試合内容はそれとして、後ろのカップルの会話が耳に付いて集中できませんでした。 しゃべっているのは専ら男の方で、 細かい内容はともかく、ネガティブな発言ばかりでイライラしました。 男の方は話しぶりからしてサッカ…

まとう 【駅名しりとり93】

間藤(わたらせ渓谷鐵道) わたらせ渓谷鐵道の終点で、1面1線という最低限の設備に瀟洒な駅舎が建っています。 宮脇俊三が国鉄全線完乗を果たした駅としても有名で、駅舎内にはそのことについてささやかな展示があります。 足尾の市街地、観光の中心は足尾駅…

ちとせからすやま 【駅名しりとり92】

千歳烏山(京王電鉄) 急行、快速が停車する主要駅ですが、あまりなじみがありません。 私が京王線に乗るときは、新宿から特急に乗ってしまうことが多いからだと思います。 この写真を撮ったときは、八王子に行く途中でした。 時間に余裕があったので何駅か…

【KATO】 ワム80000

KATOのワム80000は「大きい」と言われます。 言われてみれば確かに、高さが違うような気が… 2軸車の軽快さがなくて、ずんぐりして鈍重な感じがします。 ただ、そのことを知った時にはすでに何両か増備したあと。 そして今回増備した6両(3set)を含めてワム8…

なんだかいろいろおかしい

集団的自衛権を認めるか否か…という問題も相当議論が必要ですが、 閣議決定で憲法解釈を変更しようとする対応も、かなり危ういと思います。 憲法は改正されたことはありませんが、改正することはできます。 最近とみに有名になった憲法96条にその記述があり…

訪城記 ~江戸城~ (春季皇居乾通り一般公開) 【2014.4.5】

天皇陛下の傘寿記念として、4/4~4/8まで皇居乾通りが一般公開されています。 http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html 桜は散り始めていますが、絶好の散歩日和なので行ってみた次第。 もっとも、陛下の傘寿をお祝いしてという意味ではなく、江戸城の普…

『竜馬がゆく』

日本人は坂本龍馬が好きだ。 日本全国に数多の銅像が建てられ、所縁の地は全国におよぶ。 関連する図書は数知れず、小説やドラマに取り上げられることも多い。 でも、 「本当の龍馬が…」とか「史実では…」とか「龍馬の新たな一面が…」とか言われるとなんだか…

しんかいち 【駅名しりとり91】

新開地(神戸高速鉄道) 前々回に湊川をやりましたが、 今回はそのお隣の新開地。 阪急の三宮、阪神の元町、神鉄の湊川、山陽の電鉄兵庫と神戸市内に分散していた各私鉄のターミナルを結びつけるために設立された神戸高速鉄道。その要衝が新開地駅です。 こ…

花といえば桜。 関東は今週開花しました。 今日は、天気が良く暖かくて絶好のお花見日和。 隅田公園にもたくさんの人が出てきていました。 満開にはあと数日かかりそうですが、春が来たという昂揚感を満たすには十分です。 そう、春が来たのです。 もう逃が…

わこうし 【駅名しりとり90】

和光市(東武鉄道) 和光市駅は東武東上線と東京メトロ有楽町線、副都心線が接続しています。 地下鉄からは西武や東急の車両がやってきてにぎやかです。 ただ、そういう活気とはうらはらに、地下鉄と東上線の相互直通は縮小傾向にあります。 地下鉄への流出…

【KATO】24系寝台特急「あさかぜ」(金帯)

予約していたKATOの金帯あさかぜを引き取ってきました。 リニューアル後の24系は初導入ですが、非常にカッチリ出来上がっていて好ましい印象。 窓から見える梯子が良いアクセントです。屋根のモールドが精密感を高めてくれています。 塗装がとてもきれいです…

毎年のように言っていますが、この冬も寒かった。 ドカ雪も降りましたし。 例年だとそろそろ満開になる江戸川土手の菜の花ですが 今年はまだ3分咲きくらい。 この暖かさが続けば来週末にはちょうど見ごろになると思います。 ↓よろしければクリックをお願いし…

みなとがわ 【駅名しりとり89】

湊川(神戸電鉄) 湊川駅はかつて神戸電鉄の神戸側のターミナルでした。 神戸高速鉄道が建設され新開地駅が開業するとすべての列車は新開地駅発着になりましたので、 機能上は単なる中間駅になってしまいました。 地下鉄の湊川公園駅が隣接しており、乗り換…

いろいろな意味で寒さが身に染みました。

待ちに待った2014年シーズンの開幕です。 真冬のような寒さが戻り、風が強く、雨が吹き込むという、観戦には厳しいコンディションでした。 そして、試合は… 天気以上にお寒い内容。 これではブーイングも仕方ないですね。 ミス絡み+カウンターからの2失点も…

みすみ 【駅名しりとり88】

三角(JR九州) 三角線には『A列車で行こう』という観光特急が運行されています。 列車名の頭のAは「大人 (Adult) や天草 (Amakusa) の頭文字から取られた(Wikipediaより)」とのことですが、大人の旅ということでジャズの名曲にもちなんでいるのだと思いま…

イオカードの頃

その昔、JR東日本にイオカードというものがありました。 「直接入って(in)直接出る(out)ことができるということで、"io-card"と名付けられた。(Wikipediaより)」と、かなり安直なネーミングではありますが、 切符を買わないで乗り降りできるというのが…

第20回ちばぎんカップ

今年のちばぎんカップは20回目という記念の大会。 継続していただいた千葉銀行に感謝です。 試合は、お互いにミスが多く、グダグダという感じ。 シーズン前なので仕方ないことではありますが、連携のミスも多く、チームがこなれていない印象でした。 結果はP…

訪城記 ~出石城~ 【2013.12.30】

出石は豊岡からバスで30分ほどの所にあります。 山の中の盆地を勝手に想像していましたが、北西方向に大きく開けた見晴らしの良い土地です。 出石のバス停から出石城へは歩いて5分ほど。 旧三の丸の入り口には辰鼓楼という日本最古の時計塔があります。 出石…

とわだみなみ 【駅名しりとり87】

十和田南(JR東日本) 平地にありながらスイッチバック式になっています。 これは、三沢方面への路線計画があったたためだとか。 余談ですが、平地でありながらスイッチバック式になっているというのは意外に例が多くて、 思いつくだけでも、一畑口、上市、…

東京都港湾局専用線 ≪後編≫

後編は、豊洲駅からスタートです。 ゆりかもめの豊洲駅は軌道の先端がカーブしています。これは勝どき方面への延伸に備えているとのこと。 沿線には東京オリンピックの競技施設が数多く計画されていますが、あの輸送力で持ちこたえられるのでしょうか? 豊洲…

東京都港湾局専用線 ≪前編≫

かつて、越中島貨物駅から豊洲、晴海方面へ東京都港湾局の専用線が伸びていました。 1989年の晴海線廃止をもって全廃されましたが、今でもところどころに遺構があるということなので訪ねてみました。 2014年2月1日午前10時過ぎ、京葉線の潮見駅からスタート…

きたくまもと 【駅名しりとり86】

北熊本(熊本電鉄) 藤崎宮前~御代志のいわば「本線」に上熊本方面の線路が接続し、車庫を併設した熊本電鉄の中心駅です。 30分に1回、藤崎宮前行きと御代志行きが交換し、上熊本方面の列車が接続しています。 これにより全線で30分ヘッドを確保しています…