カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

【TOMYTEC】鉄道コレクション「総武流山電鉄1300形(クモハ1301+クハ71)2両セット」

鉄コレを積極的に買っていたのは極初期(第1弾、第2弾のころ)だけです。
そのころは、地方私鉄の小型車というニッチなラインナップが魅力的でしたし、ブラインドパッケージとはいえ1両500円以下という値段も魅力でした。
ただ、最近は積極的に買うことがなくなりました。

ひとつには価格の問題。ブラインドかオープンか、小型車か大型車か、といった違いはあるにせよ、1両あたり1000円を超えるような価格設定がされるようになって、購入に躊躇するようになりました。
ふたつめは品質の問題。初期は値段が値段だけにモールドが甘かったり塗装がずれていてもそれほど問題だとは思いませんでした。しかし、値段が上がった今、同じような品質では不満が残ります。

特に、私の鉄コレ離れが決定的になったのは、国鉄72系を買った時のことです。

イメージ 1

これを見た瞬間愕然としました。
クレームとしてメーカーに連絡し処理すべきなのはわかっていましたが、この瞬間個人的に冷めてしまったのです。
所詮鉄コレは鉄コレ。出来のよさを期待しても仕方ない。でも、私はもう買わない…



前置きが長くなってしまいましたが、久しぶりに鉄コレを買いました。総武流山電鉄(現流鉄)の1300形です。
地元を走っていた電車なので…
派手な塗装は賛否両論あるんだとは思いますが、とても懐かしいです。

まずは全景です。
良くも悪くも鉄コレの水準だと思います。
窓サッシが細く華奢で存在感がありません。車体との間に隙間が見えてしまっています。このあたりをどうにかすればよいといつも思うのですが難しいのでしょうか?

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


前面の把握は素晴らしいと思います。流鉄の車両の特徴である愛称板はシールの貼り付けです。車体の形に合わせて折れていますので、あまり実感的ではありません。

イメージ 5

イメージ 6


塗装は相変わらずです。
ただ、目立ったかすれやはみ出しはありませんでしたので、まあまあ当たりだったようです。

イメージ 7

イメージ 8


走行用パーツ(動力)を含めて5000円近い出費になりました。
このクオリティで2両5000円…高いか安いかは人それぞれ感じ方があると思いますが、私自身は高いと感じました。
ま、完成品では難しい地方私鉄のマイナーな車両を模型化してくれたのだから、あまり文句は言えません。



↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif
blogramランキング参加中! ←クリックはこちら。