カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2012-01-01から1年間の記事一覧

こぶちざわ 【駅名しりとり31】

小淵沢(JR東日本) 中央本線から小海線が分岐する高原の駅です。 八ヶ岳や清里高原への入り口になりますので、休日はかなり混雑します。 最近山歩きする人、増えましたもんね。 あと、ここの駅弁はクオリティーが高いのでおすすめです。 とくに「元気甲斐」…

くずりゅうこ 【駅名しりとり30】

九頭竜湖(JR西日本) 越美北線は越美南線(長良川鉄道)とつながって越美線となるはずでした。 そのことを証明するように九頭竜湖駅と美濃白鳥駅の間にはJRバスが走っていましたが、それもいつも間にか時刻表から消えてしまいました。 もともと中間駅になる…

「政治生命」って・・・そんな安いもの懸けられても困ります。

最近「政治生命」を懸けてというのが流行ですね。 ただ、「政治生命を懸けて」も成し遂げられなかった場合、本当に国会議員を辞める気があるのでしょうか? どこかの元首相は、首相を辞める時に引退します的なことをいいながらも、いまだに無責任に騒いでい…

しんじゅく 【駅名しりとり29】

新宿(JR東日本) 切符の売り上げ金額が一番多い駅は東京駅で、乗降客数の一番多い駅が新宿駅だ、と昔聞いたことがあります。 今はどうなのか分かりませんが それでも、いつも人が溢れかえっている、というのと、いつも工事中だ、という印象があります。 私…

ありがとうございました。

気が付けば、このブログも開設してから2年が経ちました。 あまり根気があるほうではないのですが、どうにかこうにか続けることができました。 ネットというのは面白いもので (ジェフにいたブラジル人のネットじゃないよ、念のため) アクセスを増やすための…

しぶし 【駅名しりとり28】

志布志(JR九州) 1面1線の最低限の設備しかない終着駅です。 かつては都城からの志布志線、国分からの大隅線が集まっていましたので、駅の規模はもっと大きかったはずですが、 1987年の2線廃止後に駅の位置が微妙に変わって、駅舎も建てかえられたそうです…

訪城記 ~備中松山城~ 【2012.5.1】

備中高梁駅からはバスもあるみたいですが、不定時運行とのことなので歩いていくことにしました。 武家屋敷街を抜けて坂が急になると遊歩道が左に分岐していますので、そこを登っていきます。 歩いて行く人なんてほとんどいないため、人の気配が全くしません。…

かまいし 【駅名しりとり27】

釜石(JR東日本) JRの山田線と釜石線、三陸鉄道南リアス線が集まる大きな駅ですが、震災の影響により山田線と三陸鉄道は不通が続いていますので、釜石にやってくるのは釜石線の列車だけになってしまいました。 私が釜石に行ったのはもちろん震災前です。宮…

訪城記 ~島原城~ 【2012.4.29】

九州新幹線と指宿枕崎線に乗った翌日、熊本港からフェリーで島原外港へ渡りました。 有明海の上は靄がかかっていて視界が広くはありませんでしたが、 それでも近づいてくる雲仙の山々の異様な山容を望むと何となく胸が痛くなってくるのはたぶん噴火の記憶が…

じょうしゅうとみおか 【駅名しりとり26】

上州富岡(上信電鉄) 富岡といえば、教科書にも出てくる富岡製糸場がある街です。 駅から10分ほどのところにある製糸場跡には繭の保管庫など貴重な建造物が残されており、 その意味は産業史や建築史といった個別の史学では捉えきれない大きな意味を持ってい…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑥ ~九州新幹線、指宿枕崎線~

2012年4月28日、羽田から飛行機で福岡空港に飛びました。 7:30のANAに乗ると、博多駅着は10時くらい。つくづく飛行機の威力を感じさせられました。 10:20発のみずほに乗車。指定席を確保していなかったのですが、博多でかなり入れ替わるので自由席でも問題あ…

国会議員の定数削減には反対です。

1票の格差の問題との絡みで議員定数削減の話がありますが はっきり言って、断固反対です。 定数が削減されるということは、その分議員一人ひとりの権限は大きくなります。 たとえば、定数が100に削減されたとしたら、480分の1<100分の1なのは自明のことで…

しんじ 【駅名しりとり25】

宍道(JR西日本) 山陰本線に木次線が合流する交通の要衝です。 但し、現在木次線は普通列車だけのローカル線になっていまいましたので要衝という言葉も何だかそぐわない感じがします。 実際、木次線の取り付き方をみていると、当時は3面5線程度の非常に大き…

久しぶりの国技館です。

久しぶりに国技館に行ってきました。 多分2年ぶりくらいだと思います。 その間、八百長云々とか暴力団との関係云々とかいろいろあったせいか、少し雰囲気が変わったように思います。 単なる意識過剰なだけかもしれませんが。 一番の変化は、1階の升席、たま…

まつやまし 【駅名しりとり24】

松山市(伊予鉄道) 郡中、高浜、横河原の3路線が集合する伊予鉄道の中心駅です。 編成は2~3両と短いものの、頻度が高いのでJRの駅より活気があるイメージがあります。 JRの駅は余所行き、こちらは普段着、そんな雰囲気の違いが生きているようです。 JRよ…

北九州に行ってきました。

北九州に行ってきました。 雨がパラついて、おまけに風が強いという酷いコンディションでした。 傘の骨も折れてしまいましたし。。。 序盤は北九州のペースだったように思います。 しっかりボールを保持して押し上げていくということが徹底されていました。 …

みなみながれやま 【駅名しりとり23】

南流山(JR東日本) つくばエクスプレスとの乗換駅になったため駅前の開発が進み、今ではマンションが立ち並んでいます。 駅自体もエスカレーター、エレベーターが設置され、ホーム屋根の延長工事も終了するなど大きく手が入れられました。 一方で最近みどり…

みなかみ 【駅名しりとり22】

水上(JR東日本) 上越国境の入り口にある要衝ですが、新幹線ができて以降、その意味の多くは失われてしまったように思います。 それでも、普通列車はすべてこの駅で乗り換えになりますし、今は臨時ですが、上野から直通の特急もありますので上越線の中心駅…

うみ 【駅名しりとり21】

宇美(JR九州) 香椎線の終点ですが、片面ホーム1面の最低限の設備しかありません。 それでも、駅舎は建て替えられていますし、駅前広場もきれいに整備されています。 20分に1本という高頻度で運行されているのは、付近が福岡のベッドタウンとして発展してい…

じんぼうちょう 【駅名しりとり20】

神保町(東京地下鉄) 古本屋街で有名です。 鉄道関連で言えば、かの有名な「書泉グランデ」もこの駅の近くにあります。 都営地下鉄では、新宿線と三田線の結節点ですが、東京メトロは半蔵門線のみです。 現在は両者で改札が分かれていますので、賑わいには…

きちじょうじ 【駅名しりとり19】

吉祥寺(京王電鉄) こじんまりとした2面2線の頭端式ターミナルです。 ただその設備の貧弱さとは裏腹に、ひっきりなしに電車が折り返し、そのたびに人が溢れ返ります。 いまさら大規模な改良は難しそうなので、このまま凌ぐしかなさそうです。 独特の文化を…

原子力を考えてみる

何だか、夏前に起動させるみたいですな・・・原子力発電所 その裏には、単純に電力供給が逼迫するためという理由以外にもいろいろドロドロしたものが透けて見えていて、何だかすごくいやな気持ちになります。 もちろん原発が動かないと電力は逼迫するし、それに…

あの大震災から1年経ちました。 「もう一年もたったのか」、「まだ1年しかたっていないのか」・・・ その感じ方は人それぞれだとは思いますが それでも否応なしに季節は一巡りし、春がやってこようとしています。 今回は例年以上に寒い冬でした。 それでも、少…

まさき 【駅名しりとり18】

真幸(JR九州) 真の幸せとはなんとも縁起が良い駅名です。 しかもスイッチバックですので、その珍しさは際立っています。 ホームには「幸せの鐘」なるものがあって列車がくるとカンカン甲高い音をたてています。 日本三台車窓、連続するスイッチバック・・・肥…

まつやま 【駅名しりとり17】

松山 (JR四国) 岡山から続く電化区間はこの先の伊予市まで続きますが、運転上はこの駅が要衝です。 特急においても例外ではなく、一部の直通を除いて宇和島方面へは乗換えとなります。 「しおかぜ」と「宇和海」は駅本屋前の1番線ホームに縦列でとまること…

ちばぎんカップ

毎年恒例のちばぎんカップに行ってきました。 結果は残念でしたが、それを差し引いても面白い試合でした。 ちばぎんカップの試合がこんなに面白く見れたのは久しぶりのことだと思います。 フクアリに14,000人入ったのも久しぶりですが・・・ 木山さんのサッカー…

のべやま 【駅名しりとり16】

野辺山 (JR東日本) JRとしては一番標高の高い駅として有名です。標高は1345.67m。2だけが抜けています。 ここからJRの最高地点までは歩いて20分くらいはかかったように思います。車で来る人も多いですし、駅前にはレンタサイクルもあるので、はっきり言っ…

えちぜんおおの 【駅名しりとり15】

越前大野 (JR西日本) 越美北線の主要駅ですので、駅員が常駐しています。ただ、キハ120の単行でまかなえる程度ですので、利用客は多くありません。 越前大野には、1974年まで京福電鉄が延びていました。駅の位置は離れていますが、大野~福井で越美北線と…

訪城記 ~松本城~ 【2012.2.17】

今年は雪が多いので、もしかしたら松本城の雪化粧が見れるかも・・・ ということで今日行ってきました。 が・・・ 普通の松本城でした。。。 でも、泣く子も黙る国宝ですから、いつ見ても無骨な姿がいい感じです。 でも、低い石垣に頭でっかちな5層・・・見るたびに何…

せいぶきゅうじょうまえ 【駅名しりとり14】

西武球場前(西武鉄道) 埼玉のはずれにある盲腸線の終点ですが、駅の規模は破格の3面6線あります。 それもこれも、駅名の通り埼玉西武ライオンズの本拠地、西武ドームの最寄駅だからで 試合開催日には池袋から直通の臨時列車が走り、人で埋め尽くされます。…