カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

製紙の街の小さな電車

5月11日、新宿から中央線に乗り換えようとしたところ、人身事故で運転見合わせ。振り替え輸送で京王線に乗り換え、高尾へ向かいます。 高尾に着く頃には運転再開していたものの、遅れは高尾以西にも波及していました。足止めされていた特急が一斉に動き出し…

訪城記 ~桂ヶ岡チャシ~ 【2024.4.29】

モヨロ貝塚から南へ。 永専寺には旧網走刑務所の正門が残されていました。 釧網本線の線路を越え、桂ヶ岡公園が次の目的地です。 網走市街の南側の台地にある桂ヶ岡公園。その先端部に桂ヶ岡チャシがあります。 チャシはアイヌが築いた「城」といわれること…

まるおか【駅名しりとり364】

丸岡 (JR西日本) 2024年3月16日、北陸新幹線延伸開業によりJR西日本からハピラインふくいに移管された北陸本線の駅。 この写真は去年の夏に撮影したものです。 丸岡は丸岡藩5万石の城下町。 丸岡城は日本に12しかない天守が現存する城です。丸岡城天守は古…

モヨロ貝塚 ~オホーツク文化のきらめき

札幌に宿泊して、4月29日。6:52発のオホーツク1号に乗車します。 長らくキハ183系が運用されていましたが、現在はキハ283系4両編成。もともと釧路方面の特急に使用されていた韋駄天で、制御付自然振子式で自己操舵台車を持つなどの複雑な機構と過酷な運用か…

まるやま【駅名しりとり363】

丸山 (埼玉新都市交通) 東北・上越新幹線建設の見返りとして建設されたニューシャトル。1983年の開業から40年以上がたち、日本のAGTとしては最古参になります。 丸山駅は、東北新幹線から上越新幹線が分岐する付近にあって、2面3線のホームに車両基地を併…

ウポポイ 空っぽの容器に建前と偽善を詰め込んだ、なんとも胡散臭い施設

白老陣屋から「ぐるぽん」で5分ほど。ウポポイにやってきました。 ウポポイはアイヌ文化の復興・創造・発展の拠点として2020年に誕生した「民族共生象徴空間」 。 入り口付近にはレストランやショップが並びテーマパークのよう。 「国立アイヌ民族博物館」…

訪城記 ~白老元陣屋~ 【2024.4.28】

フェリーターミナルからバスで苫小牧駅へ。 12:15発のすずらん4号に乗り換えました。 12:28着の白老で下車しました。特急に乗るような距離ではありませんが、ちょうどよい列車がなかったのでやむを得ず、という感じです。 白老駅北口から 12:33発の白老町交…