カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2016-01-01から1年間の記事一覧

笠岡駅付近に遺る井笠鉄道の面影

その昔、井笠鉄道という軽便鉄道がありました。 山陽本線の笠岡から北上し井原に至る本線に、矢掛と神辺への支線がありました。 1971年に廃止になったこの鉄道ですが、笠岡駅近くの公園に気動車が保存されているとのことで途中下車してみました。 笠岡駅から…

じんぐうにし 【駅名しりとり137】

神宮西(名古屋市交通局) 文字通り、熱田神宮の北西に位置しています。 初詣の時などは大変な賑わいになるようで、神宮に一番近い出口は通路や階段が広くなっています。 しかし日常は、喧騒とは無縁な静かな地下駅です。 ↓よろしければクリックをお願いしま…

平面交差

松山といえば、ここに行かない手はありません。 そう、伊予鉄道の大手町駅前の平面交差です。 鉄道と軌道の平面交差…かつては日本各地で見られた風景も、現在ではここでしか見ることができません。 高浜線の電車が、平面交差をガタガタと音をたてながら通過…

訪城記 ~松山城~ 【2016.4.30】

宇和島から列車で松山に移動しました。 伊予市駅で伊予鉄道に乗り換えて松山市駅に着いたのは15時少し前くらいでした。 松山城に行くのは3回目。今回は、今まで登ったことのない県庁裏登山道を登っていくことにしました。 本丸への登山道は4本ありますが、県…

訪城記 ~樺崎砲台~ 【2016.4.30】

想定より早く宇和島城を見終わってしまったので、少し足を延ばして樺崎砲台にも行ってみました。歩いて20分ほどで到着しました。 樺崎砲台は宇和島藩が1855年に築造した砲台です。実戦に使われた実績はありませんが、イギリス艦が入港したときに礼砲を発射し…

訪城記 ~宇和島城~ 【2016.4.30】

宇和島駅から城を目指すと、三の丸の方から山を登るのが通常ですが、 宿毛からバスで来た私は、上り立ち門から城山を登ります。 搦手にある巨大な薬医門で、数少ない現存の建造物です。 両側の柵がおかしな感じですが、これは、昭和の改修によるものとのこと…

しんすいぜんじ 【駅名しりとり136】

新水前寺(JR九州) 熊本の中心街は熊本駅周辺ではなく、辛島町の周辺にあります。 豊肥本線沿線から熊本の中心部に行く場合はこの駅で路面電車に乗り換えるのが便利です。 そのため、1面1線の最低限の設備しか持たない中間駅であるにもかかわらず、特急が…

インクラインと桜

吹田スタジアムに行く前、3時間ほど時間があったので春真っ只中の京都へ。 京都駅から地下鉄烏丸線に乗って烏丸御池、さらに東西線に乗り換えて蹴上駅で下車しました。 ここには一度は来てみたかった琵琶湖疎水のインクラインがあります。 蹴上駅から歩いて5…

市立吹田サッカースタジアムに行きました。

4月2日は、巷で話題沸騰のガンバ大阪の新スタジアム、市立吹田サッカースタジアムは噂に違わず、素晴らしいスタジアムです。 入ってみると、ピッチが近くて、臨場感がハンパないです。 なんだか、イングランドのプレミアリーグのスタジアムにいるみたいな感…

悔しいですが、妥当な結果

寄せ集めのチームであるが故、個人の能力を前面に押し出して戦うしか術のないわがチームが 個々の競り合いで負け続けました。 だから、この結果は悔しいですが、妥当と言わざるを得ません。 セットプレーからの2失点はいただけませんが、この2失点を防げたと…

満開

何度か寒の戻りはあったものの、ここ数日は暖かい日が続きました。 ようやく、冬を脱出したみたいです。 例年咲き誇る、江戸川土手の菜の花も満開になりました。 今年は特に、JR武蔵野線の鉄橋とつくばエクスプレスの鉄橋の間が見事です。 そして、平和台付…

つるはし 【駅名しりとり135】

鶴橋(近畿日本鉄道) 近鉄からJRに乗り換えるときに垣間見た駅前の風景は一瞬でしたが強い印象が残っています。 細い路地と脂っこい空気、強烈な「アジア」を感じました。 駅の周囲は、戦後発達したコリアンタウンだそうです。外国のような雰囲気で、でも根…

きびつ 【駅名しりとり134】

吉備津(JR西日本) 備中国一宮、吉備津神社の最寄り駅です。 神社へは駅から歩いて10分ほどだったと記憶します。 ただ、この駅から神社へ向かう人は少なくて、1日の乗降客数は500人程度とのことです。 それにしても、吉備津神社はとても雰囲気の良い神社。 …

うすき 【駅名しりとり133】

臼杵(JR九州) この日は爆弾低気圧とやらが来ていて、天気は大荒れでした。 鉄道も一部で運休になっていたようです。 雨も風も強くて歩いているだけでビショビショ。 根性で臼杵城を見て、足早にフェリーターミナルに向かいました。 幸いにして、フェリーは…

沖縄本島の路線バスについて(訪城記補遺)

沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」には、首里城、中城城、勝連城、今帰仁城、座喜味城という5つのグスクが登録されています。 年末に沖縄本島のグスクを巡った際には、首里城以外の4つはレンタカーや定期観光バスを使用せず、もっぱら路線…

ちばちゅうおう 【駅名しりとり132】

千葉中央(京成電鉄) 京成千葉線の終点であり、京成千原線の起点となっている駅です。 松戸からやってくる新京成の車両は千原線には入りませんので、当駅で折り返していきます。 JR千葉駅、京成千葉駅に比べて県庁などには近いですが、賑わいには乏しい感じ…

訪城記 ~首里城~ 【2015.12.31】

首里城は8時開門、とのことなので県庁前駅7時過ぎのモノレールに乗りました。 終点の首里駅からゆっくり歩いて20分強、7時40分頃守礼門に到着しました。 首里駅の掲示板にはバスに乗り換える旨書かれていましたが、歩いてもそれほど大変ではありません。 あ…

訪城記 ~座喜味城~ 【2015.12.30】

今帰仁城入口のバス停12:18発のバスで名護バスターミナルに戻り、13:30発の120番名護西空港線に乗り換えました。 このバスは西海岸にあるリゾートを串刺しにするように進みます。 しかし、リゾートに来る人は路線バスなんぞ使わないということなのか、乗降は…

訪城記 ~今帰仁城~ 【2015.12.30】

2日目は那覇バスターミナルから名護行の高速バスでスタートです。 111番という系統番号が付けられたこのバスは、高速バスといいつつ整理券方式で運行されています。 バス停の位置も面白くて、各インターチェンジにあるバス停は料金所の外に作られていていま…

訪城記 ~勝連城~ 【2015.12.29】

中城城の後、久場のバス停に戻って15:05のバスに乗車、コザで下車しました。 バス停の時刻表の見方がよくわからなくて右往左往していたら、ちょうど52番与勝線のバスが来たので乗り換え。 時刻表上では乗り継げないはずでしたが、少々遅れていたみたいです。…

訪城記 ~中城城~ 【2015.12.29】

沖縄県の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」には、グスクが5つ含まれています。 今回は、その5か所に行く計画を立てました。 羽田空港7:50のANAで出発。那覇空港には10分遅れの10:50分頃到着しました。 遅延のおかげでモノレールにタッチの差で乗…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 テロ、宗教、人種、貧困… 昨年は、ISを引き合いに出すまでもなく、今までふたをして抑え込んできた諸問題が火を噴き始めた一年でした。 それに対して、今までのやり方では行き詰ってしま…