カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

NAGAREYAMA F.C. 初観戦

私の故郷にJリーグを目指すサッカーチームができました。

去年、県3部リーグを全勝で駆け抜けて、今年は県2部です。

新型コロナの影響もあって無観客試合が続きましたが、ようやく現地観戦が叶いました。

 

 

選手の能力に差があって、ほぼハーフコートゲームでしたので、戦術云々を言っても仕方ないのですが・・・

システム的には4-3-3でしょうか?ビルドアップの時にはサイドバックが上がって、ボランチが下りてくるという感じです。

サイド攻撃に特長があって、立ち上がりから何度もクロスが入りました。アーリー気味のクロスが多いのは戦術でしょうが、若干急ぎすぎという感じ。

サイドがケアされると、中央からの崩しが目立ちましたが、相手も守備に人数を割いてスペースを消してきましたので、引っかかる場面も多くなりました。こういう展開で難しくなるのは、どのカテゴリーでも変わりませんね。

後半になると、再びサイドが活性化。相手選手の負傷もあって、サイドで時間を作って点を重ねました。

 

細かく言えばきりがないですが、堅実な内容だったと思います。

 


10年以内のJリーグ参入を目指すNAGAREYAMA F.C.ですが、道のりは長いです。

成績はもちろんですが、観客数やスタジアム、財務基準や下部組織の整備などいろいろなハードルがあります。

個人的にはスタジアムが気になるところ。しばらくは、鎌ヶ谷や松戸、柏の葉などを借りるのでしょうが、JFLに上がるくらいまでには、流山市内でのスタジアム建設にめどをつけてほしいです。

球技専用で2万~3万人、全面屋根付きで駅から徒歩10分以内。

運動公園周辺がベストだと思いますが・・・

 

NAGAREYAMA F.C.がJリーグ参入を果たすころには、流山も大きな転換期を迎えているはずです。

TX開業後に転入した人たちの子育てが一段落して、子供たちが親元から離れる頃。この世代交代がうまくいくかどうかで未来が決まります。

願わくば、その時までにNAGAREYAMA F.C.がこの地域の核、心のよりどころとして成長していてほしい。

 


リーグ戦開幕前にもかかわらず、50人以上のサポーターが来ていました。

そして、今日来た人たちは、チームがどういう状況になってもサポーターであり続けるでしょう。

こういう人たちを少しずつ増やしていく、輪を広げていけば、おのずと目標に近づいていけると思います。

 

これから紡がれていく歴史――

それを目の当たりにできることがとてもうれしくて、ワクワクしています。

 

 

 

2023.4.23
我孫子鎌ヶ谷リバーサイドリーグ
NAGAREYAMA F.C. 7-0 FC HABLANDO(福太郎スタジアム)

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村