カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

2013-01-01から1年間の記事一覧

みさと 【駅名しりとり56】

三郷(JR東日本) 武蔵野線の下りで埼玉県内の最後の駅です。 東側はすぐに江戸川の橋梁につながっており、渡ると千葉県になります。 一方西側は上下線の間隔がハの字に開いていますが、これは1986年に廃止された武蔵野操車場の名残です。 つい最近まで草ボ…

先日開花した桜が、一気に満開に到達しました。 隅田公園もたくさんの人でごった返していました。 あちこちでビニールシートが広げられ、乾杯の声が聞こえてきます。 どの顔も昂揚感に満ち溢れています。 待ちわびた春がそこにはあります。 ↓よろしければク…

隅田公園駅

浅草駅を出た列車が、車輪を軋ませながら急カーブを曲がり、隅田川を渡ったところに1958年まで隅田公園駅がありました。 1931年に開業したものの1943年には不要不急の駅として営業休止になったとのことなので 実質的な稼働期間は12年しかなかったことになり…

主権回復式典への素朴な違和感

これを書くといろいろ言われてしまうかもしれないが… 主権回復式典ってやっぱりおかしくないかい? 講和条約が発効して61年っていうのもなんだか半端だし、 菅義偉官房長官が記者会見で話しした「わが国による国際社会の平和と繁栄への責任ある貢献の意義を…

きたみ 【駅名しりとり55】

北見(JR北海道) 石北本線の中心駅で2面3線の設備を持ちます。2006年までは北海道ちほく高原鉄道が接続していましたが、廃止されて専用の切欠きホームも撤去されてしまっています。 駅の前後は立体交差化されていて、特に旭川方は地下化による立体交差化と…

今年の冬は寒かったです。 ただ、ここ数日暖かい日が続いたので一気に春が進んだ感じがします。 家の近くの江戸川に咲く菜の花も咲きそろってきました。 例年だとそろそろ満開になってもおかしくはないのですが やはり少し遅れているみたいです。 それでも、…

J2 開幕!!

待ちに待ったJリーグが開幕しました。 まだ風は冷たいですが、日差しにはぬくもりが感じられて なによりもワクワク感が心地よい気分です。 ただ、ジェフの初戦は敗戦。 お互いに決め手のないまま時間が流れ、結局カウンター一発に沈みました。 なんだか、ち…

ながさき 【駅名しりとり54】

長崎(JR九州) 長崎本線の終点で3面5線の頭端式ホームを持ちます。 駅前には巨大なドーム型の屋根が差し掛けられていて開放感があります。いろいろお店もあって、自分はいつもここで角煮まんじゅうを買って食べます。 連続立体交差化の工事が行われています…

ちばぎんカップ

日立台で行われたちばぎんカップ、3-0の快勝でした。 PSMでありながらこれだけの内容を見せてくれたことに驚き。一方柏はまだ調整中という感じでしたね。 それでも、結果以上にボールを持たれて押し込まれる時間が長くありました。地力の差が出たという感じ…

えびな 【駅名しりとり53】

海老名(小田急電鉄) 小田急電鉄と相模鉄道、JR相模線が集まる要衝です。 ただし、相模線の海老名駅は少し離れていますので、乗り換えには少し不便です。 小田急の駅は2面4線の地上駅。 留置線を持ち始発列車も数本あります。 ロマンスカーが停まるよう地元…

訪城記 ~根木内城~ 【2013.1.3】

JR常磐線の北小金から一直線。国道6号線との交差点の向かい側の小高い丘が根木内城址です。 城址は公園として整備されていて、入口は6号線を超えてさらに5分くらい進んだところにあります。 公園の入口には立派な駐車場とトイレ。そして大型の案内板が設置さ…

まつえ 【駅名しりとり52】

松江(JR西日本) 島根県都松江の中心駅です。 とはいっても松江城や一畑電車の駅のある中心部へはバスに乗り換えて15分ほどかかります。 そういえば、松江市は先の市町村合併で鹿島町と合併した結果、日本唯一の原発をもつ県庁所在地になりましたね。 駅…

かつやま 【駅名しりとり51】

勝山 (えちぜん鉄道) えちぜん鉄道勝山永平寺線の終着駅です。 列車は30分ヘッドが確保され、1番線と2番線に交互に列車が発着します。 1974年までは京福大野駅まで線路が延びていましたので、その名残で現在も駅100mほど先まで線路が続いています。 駅構内に…

原子力規制委員会にはちょっとだけ期待しています。

原子力規制委員会が活発な活動をしています。 敦賀、東通の断層を活断層と判断しましたし、1/21には新安全基準の骨子案が発表されました。 こういった動きに対して 今までの対策で十分であり「過度な余分」がある、とか 根拠を規制委は示さなければならない…

かみおおおか 【駅名しりとり50】

上大岡(京浜急行電鉄) 緩急接続が可能な2面4線の設備を持ち、すべての列車が停車します。 地下鉄の駅や巨大なバスターミナルもあってこのあたりの交通の結節点として機能しています。 駅名は「かみおおおか」と「お」が3文字も続きます。 なかなか言い…

2013年のメンバー表をみた感想を書いてみたりする。

このオフは例年になく穏やかな感じです。 今までに新加入が発表されたのは、GK碓井とDF栗山君、両韓国人の4名のみ。 峻希と兵働、大塚のレンタル延長、完全移籍が決まったのは僥倖ですが、 藤田、荒田が抜けたFWの手薄さが気になります。 DFについても智へ…

いしおか 【駅名しりとり49】

石岡(JR東日本) 2007年までは鹿島鉄道が接続していましたが現在は常磐線の単独駅です。 2面3線を有し、フレッシュひたちが停車します。 鹿島鉄道は駅裏に発着していました。 跨線橋の土台部分にのこるホーム跡以外更地になってしまいましたので、鉄道が…

マッキ色、タラコ色

JR西日本のあからさまな経費節減のための単色化。 各地域で色は異なっていますが、中国地方では誰が呼んだか「末期色」。 たとえばこんな感じ。 ↓ 公式発表では濃黄色ということですので、国鉄時代に使われていたカナリア色よりは濃い感じがします。 そして…

【長期拡散連載】JR全線完乗への道⑦ ~山陰本線(仙崎支線)~

12月29日は俵山温泉に泊まりました。 翌朝は9時前のバスで仙崎へ。空は鉛色で小雨がぱらついていました。 そして、仙崎駅に着いた時には土砂降りでおまけに風も強い。 金子みすゞ記念館に行くつもりでしたが、調べてみると年末休館中であることが判明。雨の…

いとい 【駅名しりとり48】

糸井(JR北海道) 苫小牧から西に2駅行ったところにある相対式2面2線の棒線駅です。 駅舎は古くて重厚なものですが、駅の周りは新しい住宅が並んでいて新興住宅地のようです。 通勤で利用している人もかなりいるようで、私が行った際にも下り列車を待つ人が1…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 このブログも3回目の正月を迎えることができました。 内容は相変わらずですし、更新頻度も上がりませんが、 逆に言えば、特に制約を設けずにやっているからこそここまで続いたのかなと思…