カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

訪城記 ~根木内城~ 【2013.1.3】

JR常磐線北小金から一直線。国道6号線との交差点の向かい側の小高い丘が根木内城址です。
城址は公園として整備されていて、入口は6号線を超えてさらに5分くらい進んだところにあります。

イメージ 1


公園の入口には立派な駐車場とトイレ。そして大型の案内板が設置されていました。
国道6号線に大きく削り取られた城地の様子がわかります。

イメージ 2

イメージ 3


そしてその背後には湿地帯が広がり、木道が続いています。
左側には小高い丘が続いていて、これが城地です。
この地形どこかに似てる…そう、深大寺城で同じ風景を見ました。

イメージ 4

イメージ 5


湿地帯を一周したあと、城山の方へ。
城山と湿地帯の間には遊歩道があって、ちょうど腰曲輪というか帯曲輪のような空間になっています。
城側を見上げると立派な土塁が。意図的かどうかわかりませんが折れも見られます。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


そのまま進むと大手口の堀底にでました。
深さ5m以上もある立派な堀です。現在は土砂や落ち葉が堆積しているでしょうから当時はもっと深くて、斜面も急だったと推測します。

イメージ 9


大手口の土橋も立派なものです。
幅は大人2人が並んで歩ける程度の細いもの。目の前の虎口は平入りですが、両側の土塁が迫ってきて圧迫感があります。

イメージ 10


中に入ると広場が広がっています。
決して広くはありませんが、周囲を土塁が囲み堅牢な作りです。
子供たちが数人かくれんぼをして遊んでいました。

イメージ 11

イメージ 12


先ほどの虎口とは反対側にもこの曲輪への入口があります。
坂になっていて下ると先ほどの腰曲輪にでます。
土塁に挟まれて横矢も効くなかなかの虎口ですが、案内板をよく見るとここに虎口はなく、堀だったところを埋めるようにして坂道を形成したもののようです。

イメージ 13


腰曲輪を通って再び大手口に戻ってきました。
ここの案内板には国道6号線ができる前の城址の航空写真が貼ってありました。
これを見ると舌状台地に築かれた様子がよくわかり興味深いです。
写真の中央部に斜めに入った黒い線が現在国道6号線があるところです。城地が国道により二分されてしまった様子もよくわかります。主郭があった北半分は住宅地になってしまいました。

イメージ 14


現在保存されている部分だけ見ても素晴らしい遺構を持っていますので、北半分も残っていたらとおもうと少し残念になります。
一方で、開発の波にさらされながらもこれだけのモノが残ったということに奇跡のような思いもします。
ある意味仕方ないことではありますが、せっかくなので残ったものはこれからも大切に保存してほしいと思います。