カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

訪城記 ~日出城~ 【2021.5.1】

佐伯城から駅に戻って、13:08発のにちりん8号に乗車。大分駅へ。

f:id:nokanan_omi:20210704171848j:plain

 

普通列車に乗り換えて、暘谷駅で下車しました。

f:id:nokanan_omi:20210704171854j:plain


 

駅から南へ5分ほど。下見板張の二重櫓が現れました。

f:id:nokanan_omi:20210704171901j:plain

 

日出町の歴史資料館の敷地に移築されているこの櫓は、鬼門櫓といいます。

その名の通り、本丸の鬼門にあたる北東にあった櫓で、珍しいのは、建物自身も鬼門方向を斜めにしていること。縄張をへこませるという例はよくありますが、建物の例はあまり見たことがありません。

 

f:id:nokanan_omi:20210704171908j:plain

 

内部も公開中。

f:id:nokanan_omi:20210704171913j:plain

 

鬼門櫓の背後、巨大な空堀の向こうが本丸。現在は日出小学校の敷地になっています。

f:id:nokanan_omi:20210704171921j:plain

f:id:nokanan_omi:20210704171930j:plain

 

虎口。不法侵入になるので、本丸内に突入するのは断念しました。

f:id:nokanan_omi:20210704172326j:plain

 

先ほどの鬼門櫓が本来あったところ。できれば旧位置に戻してあげたいところですが、学校の敷地内ということで難しいのかとも思います。

f:id:nokanan_omi:20210704171938j:plain

 

本丸東側の空堀。正面の石垣は天守台です。当時は三層三階の天守が建っていました。

f:id:nokanan_omi:20210704171944j:plain

 

本丸南側は腰曲輪のようになっていました。

f:id:nokanan_omi:20210704171951j:plain

f:id:nokanan_omi:20210704171958j:plain

 

南側から本丸へ登る虎口。勝手口のようなこじんまりとした感じです。

f:id:nokanan_omi:20210704172006j:plain


 

石垣は海のそばまで迫っています。

現在は護岸工事がされていますが、当時は潮が石垣を洗っていたものと思います。

f:id:nokanan_omi:20210704172013j:plain

f:id:nokanan_omi:20210704172020j:plain

 

城跡から臨む別府湾。この辺りでかの有名ブランド「城下かれい」がとれるのでしょうか?

f:id:nokanan_omi:20210704172026j:plain

 

 

国道まで歩いて、16:48発のバスに乗車。

大分空港19:45発のANAで戻りました。

f:id:nokanan_omi:20210704172031j:plain

 

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村