カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

「えちごツーデーパス」で新潟県をいったりきたり

名胡桃城から北越急行の美佐島に行く途中、水上から乗車した長岡行きは越後湯沢で11分停車します。
その間に改札口まで走って、券売機で「えちごツーデーパス」を購入しました。

 

えちごツーデーパスは、週末や夏休みなどの連続する2日間、新潟県内のJR線及び第三セクターに乗車可能なフリーパスです。

料金券を購入すれば新幹線や特急にも乗車可能で、2740円。

越後中里からフリーエリアですが、エリア内の駅窓口や券売機でしか購入できないので、越後湯沢までいくことになりました。実際には旅行会社に行けばエリア外でも購入できるみたいですが。

 

 

長岡行きに戻って六日町へ。北越急行に乗り換えました。

 

美佐島駅に寄り道した後直江津まで出て、特急しらゆきに乗車。新潟で宿泊しました。



明けて、翌12月2日。

7:02発の巻行きでスタートです。

 

越後線は単線ながら日中でも片道3本/hが運転されており利便性が高いです。

需要の高さを示すように、車窓には新興住宅地が途切れることなく続きます。

ただ、内野止まりが多く、先へ行く列車は1本/h程度。住宅地も内野西が丘を過ぎるとブツっと途切れ、田畑が広がります。

 

7:41に巻到着。

 

冷たい雨が降っていて駅の外に出る気が起きません。

折り返しの列車で越後赤塚まで戻りました。この自由さがフリーパスの醍醐味ですよね。

 

後続の列車で吉田へ。

 

すぐの列車に乗り換えて、9:49に柏崎に到着しました。

 

跨線橋を渡ったホームには9:54発の快速長岡行きを待つ人が20人以上いますが、やってきた列車は、E129系2両編成。

途中の停車駅は来迎寺と宮内のみ。長岡で新幹線に乗り継げば12:28に東京に到着できる便利列車ですが、30分強とはいえ立ち席はつらい。

かつては189系などの特急車両が使用された乗り得列車だったと思うのですが。

 

10:42発の列車で直江津へ。

 

直江津着は11:26。おおよそ17時間ぶりです。

 

雨が上がったので、改札を出てみました。



えちごツーデーパスはえちごトキめき鉄道にも乗車可能。

12:15発の泊行きに乗車します。途中にデッドセクションがあるため、気動車で運行されています。


糸魚川からは大糸線に乗車。

13:23発の南小谷行きはキハ120単行ですが、10人以上の乗車がありました。ただ、旅行目的の人が多く地元の人はほとんどいなかったと思います。


列車はフォッサマグナの西縁、糸魚川静岡構造線に沿って進みます。

姫川の谷は深く、崖は急峻。対岸には国道148号線の覆道が延々と続きます。

鉄道もトンネルと落石囲いの繰り返し。1995年には集中豪雨により橋梁流出、土砂の流入など大きな被害を受け復旧までに2年以上を要しました。


南小谷に到着。

 

姫川がつくったわずかな平地につくられた駅には、栂池高原へのバスも発着し、観光の拠点になっています。

 

15:00発のあずさに乗車。

 

信濃鉄道に由来するカーブの多い線路をそろそろ進みます。

松本まで70.1kmの所要時間は1時間20分。この間の表定速度は52km/hほどになります。

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村