カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

御岳山

11月10日の朝、新宿7:44発のホリデー快速に乗車しました。
発車10分くらい前にはハイキング姿の人が乗車口の前に列をなしていました。
臨時列車運転のためのダイヤ変更により、少々遅れて御嶽駅に到着。駅は大混雑でした。

 

イメージ 1

 

御岳山のケーブルカーの駅までいくバスも大混雑。
このときは4台ほどのバスがピストン運行していました。もはやダイヤなんて関係ありません。
このときは10分ほどの待ち時間で乗車することができました。

 

イメージ 2

 

10分ほどの乗車時間で、ケーブルカーの山麓駅、滝本に到着。
案の定ケーブルカーも大混雑です。
ここでもダイヤ無視のピストン運行でした。

 

イメージ 3


御岳山駅に到着。
眺望がすばらしいです。この日は若干もやっていましたが、条件が良ければスカイツリーまで見えるとのことです。

 

イメージ 4

イメージ 5

 

武蔵御嶽神社の本社まで歩いていきます。
舗装されてとても歩きやすい道。紅葉は少し早かったみたいです。

 

イメージ 6

イメージ 7

 

宿坊が並ぶ御師の集落を抜けます。

 

イメージ 8

 

鳥居から先は石段。

 

イメージ 9

 

この立派な門は随身門といいます。

 

イメージ 10

 

さらに登ります。

 

イメージ 11

 

ようやく本社に到着。歩いて30分弱だったと思います。

 

イメージ 12

 

裏に回ると、奥宮遥拝所なるものが。
さすがにあそこまではいけません。

 

イメージ 13


帰り道。眼下には先ほど通ってきた御師集落が見えます。
山の上にありながらこれだけの集落が存在しているのが不思議です。
御師」と「講」については、武蔵御嶽神社のHPのURLをのせておきます。
http://musashimitakejinja.jp/2017/12/09/question_mitake3/

 

イメージ 14

 

帰りは、御師集落の中を散策します。

 

イメージ 15

イメージ 16

 

ひときわ立派なのは、馬場御師家住宅。茅葺が見事です。

 

イメージ 17

イメージ 18

 

宿坊の前には、参拝記念など「講」が建立した石碑が並びます。

 

イメージ 19

 

ちなみに、境内の石段や灯篭には寄進者として講の名前が書かれているものが多くあります。
比較的最近寄進されたと思しきものも多く、現代でも「講」が生きていることがわかります。


御岳山駅まで戻ってケーブルカーで下山。

 

イメージ 20

 

滝本駅前には車の渋滞ができており、混雑はさらに激しくなったみたい。
早起きして正解でした。
混雑を尻目にバスに乗車。御嶽駅まで戻って、12:19発の上り列車に乗車しました。

 

イメージ 21



↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
https://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック) ←クリックはこちら。