カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

松浦鉄道

国鉄赤字ローカル線を引き継いだ第三セクター鉄道が苦境にあえいでいます。
せっかく運営を引き継いだにもかかわらず、廃止に追い込まれてしまった路線も数多いです。
その中で新駅の設置と増発により、なかなかの業績を残し続けている松浦鉄道は見事としか言えません。

 

イメージ 1

 

佐世保~佐々では1時間に2~3本の高頻度。快速も設定されています。
快速列車は終点の佐々で先発の普通に追いつき接続するダイヤ。途中駅での緩急接続はないものの、快速の速達性を生かすためのうまいダイヤだと思います。

 

イメージ 2


それでも、佐々から先では本数が減り、たびら平戸口にやってくるのは上下それぞれ1時間に1本程度。
4月29日、予定より早く平戸から戻ってきた私は、13:48発の伊万里行きに乗車しました。

 

イメージ 3

イメージ 4

 

14:55に伊万里に到着。目の前に停車している15:04発有田行に乗車しました。

 

イメージ 5

イメージ 6

 

25分ほどで有田に到着しました。
ホームは人であふれかえっており、JR佐世保線の列車は5分ほど遅れて運転されているようです。
電車の遅れは雨の影響だと思いますが、ホームの混雑はGWに開催されていた有田陶器市によるものみたいです。
門司港行の臨時快速の案内放送が流れる中、折り返しを待ちます。
発車を待つ車内には、いつのまにか50人以上の乗客がいました。

 

イメージ 7


車窓を巻き戻しながら、伊万里に到着。16:21発の筑肥線の列車に乗り換えます。
が、伊万里駅の乗り換えが不便過ぎて怒りすら覚えます。
筑肥線松浦鉄道は両方とも国鉄路線ですから、同じ駅に発着していたはずです。
しかし、今は、両者の駅が分離され、その間には道路が通っています。
乗り換え客は、階段で2階にあがって歩道橋を渡らなければいけません。このご時世にこの構造は信じられません。
駅はきれいになりましたが、その代償として不便になってしまうのでは本末転倒だと思うのですが。

 

イメージ 8

 

この後は、唐津筑前前原と乗り継いで、福岡市営地下鉄に直通。大濠公園駅近くのホテルに宿泊しました。

 

イメージ 9



↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
https://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif
にほんブログ村 鉄道ブログへ(文字をクリック) ←クリックはこちら。