カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

広電そぞろ歩き

10月24日から2泊3日で広島に行く機会がありました。
初日と2日目の夜、3日目の朝に若干のフリータイムがありましたので、広電に乗ってみた次第です。

初日は、紙屋町をスタートして広島港(宇品)へ。
終点の広島港はとてもきれいなターミナルでしたが、夜遅くて人の気配がなく、終電も近いため多数の車両が眠りについていました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


2日目は江波。そして横川へ。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


3日目は白島線に乗ってみました。

イメージ 10

イメージ 11


広電に乗るの10年ぶりくらいですが、車両も設備も大きく進化していたことにびっくりです。
動く電車博物館といわれるように、旧京都市電や旧大阪市電など古豪は今も健在ですが、
それ以上に低床の連接車の充実ぶりが目に付きます。
趣味的にはともかく、日常利用するにはきれいで乗りやすい車両の方が良いに決まっていますから、これは大きな進化だと思います。
そして、ほぼすべての電停に安全地帯が整備され、上屋も完備しています。車に引かれそうになりながら列車を待つ風景はありません。
また、運転間隔が短くて電車がどんどんやってきます。利用客もかなり多くて、積み残しが出るほど混雑した列車も見かけました。

一方で、運転本数の多さから列車が渋滞している光景をよく見ました。
また、利用客の多さから乗降に時間がかかり、信号待ちで停車することも多いため、表定速度は決して高くありません。
スピードアップのために、平和大通りや駅前大橋への線路移設案があるなど、いろいろ構想はあるようですが、
とりあえずは電車優先を徹底するように信号の工夫であったり、車の動きを制限するなどの運用面での対策を求めたいところです。

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17



↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif
blogramランキング参加中! ←クリックはこちら。