カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

【ちょっと昔の流山29】2008年1月20日  流山駅

2008年1月20日総武流山電鉄流山駅。社名が流鉄に変更されたのはこの年の8月のことです。

 

写っている電車は、すべて鬼籍入り。現在は、すべて元西武新101系の3000系に置き換えられています。

現在では、3両編成での運転がなくなったほか、今年のダイヤ改正では減便も実施されており、退潮が目立ちます。

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

【ちょっと昔の流山28】2008年1月14日  赤城神社、光明院

流山という不思議な地名は、洪水の際に赤城山の山体の一部が当地に流れ着いたという伝承が由来になっています。

また、一説には流れ着いたのはお札だったともいいます。

 

平和台駅のほど近く、旧街道沿いにある標高15mほどの小山がその山ともいわれ、山上には赤城神社があります。

1620年創建。祭神は大己貴命

 

祭礼に先立って氏子により編まれる大しめ縄も有名です。



山のふもとには、光明院という寺院があります。

江戸時代初期創建ともいわれ、明治の神仏分離までは赤城神社別当寺でした。

 

1868年、新選組が流山に陣を敷いた時、宿泊所として使用されたとのことです。

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【ちょっと昔の流山27】2008年1月5日 「万上線」

流山は味醂の街。流山市の小学生は郷土学習で味醂について学び、工場を見学します。

流鉄流山駅近くにある流山キッコーマンもそのひとつ。

1969年まで、引き込み線が伸びていました。

 

現在は道路になっていますが、緩いカーブか古の姿を今に伝えます。

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

【ちょっと昔の流山26】2007年10月27日 江戸川

2007年10月27日、流山橋

 

片道1車線の細い橋ですが、北は野田市玉葉橋、南は松戸市の上葛飾橋まで一般道の橋がないことから、渋滞の名所として有名です。

映画『翔んで埼玉』では、千葉と埼玉がこの橋を挟んでにらみ合いました。もっとも、ロケ地は別のところでしたが。

現在、上流に建設中の三郷流山橋により、渋滞の緩和が見込まれています。

 

流山橋の上から、武蔵野線江戸川橋梁を望みます。

 


前回から手順前後してしまいました。申し訳ありません。。。

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【ちょっと昔の流山25】2007年11月11日 江戸川

2007年11月11日。またまた江戸川の風景ですが、今度は武蔵野線の鉄橋の南側です。

 

103系の天下だった武蔵野線ですが、2005年にすべて205系に置き換えられました。
その205系も2020年に完全撤退しています。時の流れを感じます。

 

 

 

↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村