カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

訪城記 ~世田谷城~ 【2016.6.4】

世田谷城は烏山川に面した舌状台地に築かれ、現在は一部が世田谷城址公園として整備されている―――
というわけで、京王線の下高井戸駅で東急世田谷線に乗り換え。上町駅で下車しました。
駅前の通りを北上すればすぐに城址公園ですが、
まずは、駅の南側にある世田谷区立郷土資料館に寄り道しました。
彦根藩世田谷領代官、大場家の屋敷跡にあり、代官屋敷時代の遺構が多数残っています。

イメージ 1

イメージ 2


ちなみに、資料館は無料ですが、展示は充実しています。
彦根藩領ということで、桜田門外の変の影響など井伊家にまつわる展示がなかなか興味深いです。

イメージ 3



上町駅まで戻って改めて北上します。
途中で渡る烏山川は暗渠になっていました。(写真撮り忘れました)
駅から5分ほどで城址公園の入り口に到着しました。

イメージ 4


世田谷城址公園はとてもきれいに整備されています。
きれいに整備されすぎて、遺構がよくわからないくらいです。
それでも、空堀跡などは明瞭。台地の先端にあるという城の構造もわかります。
金網の向こうは、整備されていない遺構が続いていますが、立ち入り禁止。私有地のようです。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


城址公園を出て豪徳寺に向かいます。
その途中、参道からみた豪徳寺住宅です。土塁が明瞭に残っていてうれしくなります。
ちなみに、豪徳寺住宅の敷地内は部外者立ち入り禁止のような雰囲気だったので塀の外から眺めるだけにしました。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


そして豪徳寺に入ります。
曹洞宗の巨大な寺院ですが、この敷地はすべて世田谷城の城域だったというのですから驚きです。
敷地内には土塁の遺構などもあるようですが、よくわかりません。

イメージ 13

イメージ 14


ここには彦根藩主井伊家の墓所があって、あの井伊直弼の墓もここにあります。
国指定の史跡だそうで、とても手入れが行き届いています。

イメージ 15


寺から宮の坂駅までは5分ほど。三軒茶屋駅経由で帰りました。

イメージ 16




↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif
blogramランキング参加中! ←クリックはこちら。