カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

八幡橋

秋の入り口、いまいち天気の安定しない9月22日、門前仲町駅に降り立ちました。

イメージ 1


深川不動の前を通って、

イメージ 2


富岡八幡宮の境内を通り抜けます。

イメージ 3


すると、目の前に赤い鉄橋が現れました。

イメージ 4



富岡八幡宮のそばにあることから八幡橋と名付けられたこの橋、
明治11年に造られた弾正橋が昭和4年に移設されたもので、国の重要文化財に指定されています。
鋳鉄と錬鉄の混合という独特の構造でつくられており、鋳鉄橋から錬鉄橋に移り変わる過渡期の事例として「近代橋梁技術史上価値の高い橋」とのことです。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


橋の下は八幡堀遊歩道。八幡堀という河川が埋め立てられて遊歩道になったものです。

イメージ 8


この日は何か祭礼があったみたいで、法被姿の男衆や神輿が集まっていました。

イメージ 9


八幡堀遊歩道に北側から入ります。

イメージ 10


入口のすぐ横に置かれているのは新田橋。昭和7年に架けられた古いものです。
橋としての役目を終え、とりあえずこの地で保存されています。
ただ、橋というのは、何かを跨いでこそ橋だと思うのですが…

イメージ 11

イメージ 12


先ほどの八幡橋が見えてきました。

イメージ 13


下から見ると、その独特な構造がよくわかります。
細い材を巧みに組み合わせ、結合ピンの先端には菊の紋様がつくなど仕事も細かいです。

イメージ 14

イメージ 15


1989年に米国土木学会より送られた「土木学会栄誉賞」のレリーフもあります。(ちなみに日本初とのことです)

イメージ 16


八幡堀遊歩道を抜けました。

イメージ 17



このあとは、JR京葉線越中島駅まであるきました。10分少々。
東京海洋大学の前にあるこの駅は、月並みな表現ですが「都会のエアポケット」という感じ。
土曜日ということもあるのでしょうが、人影は少なく、閑散しています。これでも東京駅から2駅しか離れていないのですが。

イメージ 18

イメージ 19




↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。
https://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログへ(文字をクリック) ←クリックはこちら。