カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

最後にゆいレール

浦添城からてだこ浦西駅にやってきました。
2019年10月1日に開業したばかりの駅は、ホームと軌道を一体で覆う巨大なドームが印象的。

f:id:nokanan_omi:20200412220914j:plain

f:id:nokanan_omi:20200412220919j:plain

 

ホームの北側には空間があります。留置線を増設する計画でもあるのでしょうか?

f:id:nokanan_omi:20200412220924j:plain


ホームの先には保線基地。この先への延伸計画もないわけではないようです。

f:id:nokanan_omi:20200412220928j:plain



駅を出発すると、トンネルをくぐります。

f:id:nokanan_omi:20200412220932j:plain

 

急こう配を一気に駆け上がって、浦添前田駅

f:id:nokanan_omi:20200412220936j:plain

 

この辺りは地形が結構複雑ですが、勾配に強いというモノレールの特性にモノを言わせて、アップダウンを繰り返します。

f:id:nokanan_omi:20200412220942j:plain

 

経塚駅に到着。

f:id:nokanan_omi:20200412220947j:plain

 

左に急カーブを取り、山を丸ごと切り抜いたような巨大な切通しを通過します。

f:id:nokanan_omi:20200412220951j:plain

 

石嶺駅を過ぎ、汀良の交差点を右に曲がると首里駅に到着しました。

f:id:nokanan_omi:20200412220955j:plain

f:id:nokanan_omi:20200412220959j:plain

 

ゆいレールが開業して17年。
軌道系交通機関に永く恵まれなかったため、その先行きを危ぶむような声も開業当初はあったといいます。
しかし、その定時性、安定性が評価され、さらに観光客の利用が伸びたこともあり、その懸念は杞憂に終わりました。
現在は、さらなる増発や3両編成への増結も検討されているといいます。
さらに、昨年の延伸によりその恩恵は浦添市へと広がりました。てだこ浦西駅には高速バスの停留所が開設され、交通の結節点としても機能しています。
さらなる延伸の計画もないわけではないようですが、既設線のルートや速度を考えると、今以上の長距離輸送を担うのは無理があるでしょう。
より広域の輸送を軌道系交通機関に担わせるのであれば、普通鉄道を別途建設する必要があります。そして実際にその構想もあります。
ゆいレール開業前から考えれば、状況はかなり進展しています。ゆいレールの成功により、軌道系交通機関に対する懐疑的な見方は払拭され、その有用性が認識されているというのが大きいことかと思います。

 


牧志駅で下車して、国際通りを散策。平日ですので、観光客は少なめです。

f:id:nokanan_omi:20200412221004j:plain

f:id:nokanan_omi:20200412221010j:plain

 

那覇市歴史博物館に寄り道しました。

f:id:nokanan_omi:20200412221015j:plain

f:id:nokanan_omi:20200412221019j:plain

 

旭橋駅まで歩いて、ゆいレール那覇空港へ。

f:id:nokanan_omi:20200412221025j:plain

 

16:45のANAで帰宅しました。

f:id:nokanan_omi:20200412220908j:plain

 

 

2月8日~10日の沖縄旅行の話はこれで終わりです。
ダラダラ続きましたが、ありがとうございました。

 

 

 

 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村