カラフルな世界、モノクロの日常

鉄道、城、サッカーなど、自分が興味を持っていることを思うがままに書いています。yahooブログ終了に伴い、はてなブログに引越ししてきました。

#富山県

たてやま【駅名しりとり344】

立山 (富山地方鉄道) 立山黒部アルペンルートの富山側の玄関口。 夏の観光シーズンには、ケーブルカーとの乗り換え客でごった返しています。 また、駅前には常願寺川の砂防を担う国土交通省立山砂防事務所や博物館があり、興味深いところ。 専用軌道のトロ…

えっちゅういずみ【駅名しりとり328】

越中泉 (富山地方鉄道) 富山市の近郊にあって片道2~3本/hが停車しており、利便性は高いですが、 駅周辺の集落は小さく、乗降客も1日100人に届きません。 近くにある正覚寺は浄土真宗本願寺派の寺院。 蓮如が吉崎御坊に滞在していたころ(1471年~1475年…

とやまえき【駅名しりとり323】

富山駅(富山地方鉄道) 公共交通について先進的な取り組みを続ける富山市ですが、新幹線の開業と在来線の高架化の完成、さらに、停留所を高架下に移設し南北の軌道線が接続したことにより一応の完成をみました。 新幹線の改札と同一平面でつながり、雨に濡…

おおいずみ【駅名しりとり298】

大泉 (富山地方鉄道) この写真は車内から撮影したもので、下車したことはありません。 でも、駅の写真を検索するとなぜか既視感をおぼえます。 2010年の「富山市大泉地区内における夫婦殺人・放火事件」の現場となったビルが駅前にあります。 未解決のまま…

えっちゅうふなはし【駅名しりとり295】

越中舟橋 (富山地方鉄道) 当駅がある舟橋村は日本最小の市町村として知られます。また、富山市のベッドタウンとして発展しており、2000年代初頭は人口増加率日本一。平均年齢も低く、若い世帯が多く流入しているようです。その理由は富山市中心部から車で2…

扇の要の愛本橋 再び

7月23日、つづき。宇奈月温泉14:46発の列車に乗車し、愛本で下車しました。 この駅に来るのは6年ぶりです。というか、もう一度来る機会があるとは思いませんでした。 駅の雰囲気は前回から全く変わっていません。文字通り時が止まっているのかもしれません…

地鉄電車で富山平野をウロウロ

7月22日、高山から乗り継いで富山に到着後、すぐに路面電車に乗り換えました。 富山駅路面電車南北接続事業の完成により、南北に分断されていた軌道線がつながったのは2020年。 2006年にJR富山港線を引き継いだ富山ライトレールは富山地方鉄道に吸収され、現…

愛本駅の風景

愛本橋へ行くために降りた富山地方鉄道の愛本駅。 今年の3月までは特急も停車していて、近くには黒部市役所の支庁舎もあることから、それなりの拠点駅なのだろうとは思いますが、 駅自体はメインの通りから路地を入り込んだ奥の方にあり、人の気配はなく、浮…

扇の要の愛本橋

北アルプスの鷲羽岳に源を発し、山を穿ち、峡谷をつくった黒部川は、巨大な扇状地も作りました。 その頂上、扇の要には愛本橋という橋が架かっています。 何かのテレビ番組で見て以来、妙にこの橋が気になっていた私は、9月20日の夕方に富山地方鉄道の愛本駅…

訪城記 ~安田城~ 【2015.9.19】

高山本線に婦中鵜坂駅という駅があります。 「JR高山本線活性化社会実験」の一環として2008年に新しく設置された駅です。 そして、この駅ができたことにより、国指定史跡である安田城跡が徒歩圏内となりました。 駅を出て15分ほど、井田川を渡って堤防を下り…